今回は、美容整形の全工程・施術までの流れを分かりやすく、説明していきたいと思います。

                                                                                                                     
進んできましたね!


分かりやすく具体的に時系列で説明したいので、まーちゃんが埋没の施術をすると仮定して、進めていきたいと思います、カウンセリングの繰り返しのようになりますが、それぐらいカウンセリングは重要なのでもう一度、目を通してください、それではまーちゃんお願いします。

                                                                                                                     
はーい!私は大阪に住む20歳の大学生です、毎日鏡を見ながら二重だったらいいのになぁと思いながら、100均のアイプチを使っています。鼻も気になるんですが今回は目を埋没法で二重にしたいなぁと考えています( *´艸`) 

      
ある日、ネットで「二重29.800円」の広告を見て「これだ!」と思いサイトを読んでみました。

美容整形は、はじめてで、分からないことばかりですが、色々と調べていると、この(整形マニュアル)ブログを見つけました。

サイトの、「1人で悩んでストレスを貯めるより・・・1人で考えていたら情報が片寄る・・・美容にも悪いのでカウンセリングに行ってみます(^^)/



一人で行く方は、緊張して質問できない女の子が多いので、前もってLINEで質問した方がいいですよ!(できれば友だちなどと一緒に行きましょう、カウンセリングルームにも一緒に入れます)がんばれ、まーちゃん!はじめてのお使いみたいですね。

 

                                        

私が不安なことは、本当に29.800円???ギリギリになって麻酔は別料金で10万円ですが麻酔しますか?当たりめーだろうが!痛いっちゅの( `ー´)ノ、ぼったくりとか無いのか心配です。

色々調べるとクリニックによって保証が「ある」「無し」と、針と糸の表示が「細い」って曖昧な表現と具体的に「0.0〇ミリ」と表示しているクリニックがあります、細かいところですが、少し違いが分かりました。カウンセリングは緊張するから友だちと、って書いてあるけどエリカちゃんは苦手なんで一人で行きます(:_;)


でも、まーちゃんなら麻酔無しでも大丈夫かも?

細かいところですが良く見つけましたね!上のYouTube再生しながら読んでください。

                                        
え!何か言った?


いえ、なにも無いですよ。まーちゃんは勉強熱心ですから、よく調べていますね!具体的になってきましたよ。

                                        
私の条件は「二重29.800円」でクリニックを探します。
自宅は大阪市西区堀江ですが、激戦区でアクセスのいい、クリニックの方が施術数が多いと思うので、なんば・心斎橋・梅田のクリニックを探します。

それと保証があるってことは裏返せば、外れるって事で、それでタカさんは3点止め以上オススメって言ってるんですね、針・糸は細いのがいいっていうのも腫れが少ないで納得。      


よく理解出来ましたね、でも腫れて当たり前ですよ、そのペースで進めてください。

                                        
「二重29.800円」で5件のクリニックを見つけました、前もってLINEで質問するのでまとめます。

【質問1】本当に29.800円ですか?追加料金はありませんか?

【質問2】保証は「ある」「無し」ある場合は保証期間などの条件は?

【質問3】針・糸は何ミリですか?

【質問4】ダウンタイムは何日ぐらいですか?

 

【質問5】執刀医は誰ですか?

 

【質問6】その医師は形成外科認定医ですか?


あれ!オプションで3点止め、4点止めの料金は聞かないの?

(施術日の日程によって執刀医が変わる場合があるなどでごまかすクリニックがありますが、当然カウンセリングしてもらった医師に執刀してもらうようにしてください)

                                        
5件のクリニックに質問が終わりましたが、返信が早い・遅いところ、それとなく勧誘が多いところ、巻物みたいに、やたら長文なところ、丁寧に対応してくれる所などそれぞれですが、重要なのは先生の「腕」です。あ!それとオプションで3点止め4点止めの料金を聞くのを忘れたので、カウンセリングのときに聞きます。


はじめてにしては、上出来ですね、次はカウンセリング?

                                        

LINEで●月●日にカウンセリングの予約を取りました。午前に2件、午後に3件まわります。        

   
よくやった!がんばれ!まーちゃん。ハウス!ご褒美

                                        
犬違います”(-“”-)”カウンセリング当日になりました。

いつもの普段着で行きますが、ヤッパ緊張してきました、私は普段からアイプチとカラコンを使ってますが、クリニックによってアイプチ・カラコンでもOKと、出来ればNGがいいクリニックとパウダールームで落とすことも可能ですって、カウンセリングはどっちでもいいようなので、普段通りアイプチ・カラコンで行きました。

                                 
へ―!ちゃんと確認したんですね!えらいぞ!

                                        

クリニックに入ると書いてあるように清潔で高級な内装に圧倒しています、受付を済ませ、問診票には、このブログの事を書いて、整形は、はじめてです・ネットで見つけました・埋没など・・・問診票に記入します。

スマホのボイスレコーダーを起動して、カウンセリングにのぞみましたが緊張して内容もあまり覚えていません、本当にメッチャ緊張しました。オプションの質問もできなかった(/_;)            

   

まだ4件あるよ!がんばって!YouTube再生しながら読んでください。

 

                                        
次のクリニックですが、ビルの入り口に警備員がいてコッチ見てるし(._.)・・・止められる?何の用ですかって止められたら、どうしよう・・・あ!〇✖クリニックにバイトの面接に来ましたって言おうっと!( ^ω^)・・・

セーフ(^_-)-☆通過しました。2件目になると、度胸が出てきたというか、緊張もあまり無く、分かりやすく親切に教えてもらいました。

      
やっぱり女の子は一歩踏み出すと度胸がつくものですね!

                                        

3件目からはスマホのボイスレコーダーも使わず、楽しく質疑応答で、全切開のことまで教えてもらって、先生~ハンパまけて~って800円ですが、まけてもらいました(^_-)-☆

       
まーちゃんのコミュニケーション能力ですね!オヤジはコレに騙される。

                                        
5件全部周りました、帰りに見積書をもらえます、これを比較すると、はじめの見解と同じで「保証」と「針・糸の太さ」の違いぐらいでしたが、1件予約金を入れてもらったらってクリニックがありましたが ✖ ここは外しました。

 

3点止めにするとキャンペーン対象外といわれましたが、2件がプラス料金で対応してくれました、私なりに判断して「なにわ女子クリニックの高先生」に決めました、予算の都合で3点止めです。

       
2015年ぐらいでしょうか?有料カウンセリングやカウンセラー(エステとかにもいる営業かけるのが上手い人)最近は予約金も出てきました、はじめての女のコは質問もできないぐらい緊張して、普段の判断力も無い精神状態で、予約金を請求する営業のかけ方は、あまり関心しません、それなら有料カウンセリングの方がスマートだと思います。(個人の見解です)

ふにゃふにゃして優柔不断でドMのなまーちゃんが、よく頑張った!・・・3点止めでOK!スゴッ!(カウンセリングは弁護士が30分5.000円ですから、15~20分前後のカウンセリングなら3.000円ぐらいでもいいかな?って、その代りカウンセラー・予約金はあまり関心しません、個人の見解です。)でも、まーちゃん予約金よく断りましたね!
 
                                        
お金なかったんですよ!お昼とカフェぐらいかな?って思ってたんで5.000円しか持って行かなかったんで「お金持って来てないです」って言うと、「はぁ!」っていう感じで・・・

                                        
「はぁ!」ってなんやねん (-_-メ)頭弱いコと思って営業かけたんやろうけど、確かにまーちゃんは頭は弱くてケチなんで(-_-;) いっつも私が「おごる」ばっかり、ハンパないぐらい稼いでるクセに、おごってもらった事なんかありません( *´艸`)

                                        
そんなこと無いよ、前の焼肉と( ..)φメモメモ・・・あ!スタバも私が払ったよ( `ー´)ノ

                                        
そんなことメモしとんかい、怖いなぁ(-_-;)

                                        
エリカちゃんみたいに、あつかましく、ずけずけ言える人は、「他のクリニックもカウンセリングに行きます」とか「即決しません」って断れるけど・・・。


まあ、エリカちゃんもまーちゃんが、強引な営業に弱いって知ってるから心配してるんですよ!(でも、ホントにこんなところは、しっかりしてるなあ)はじめてなんで比較する予定で行ってるんで、即決する必要無いですよね、営業・勧誘に弱い方はお金を持って行かない、カードも無いでいいと思います。

                                        
今はネットがあるので強引な営業・勧誘も少なくなりましたが、あなた本人が強引だと思えば、地元の消費者相談センターに報告してください。

                                        

帰ってから、もう1度考えますとか、仕事(バイト)のシフトが、まだ決まってないとか言ってもいいと思いますよ(^^♪

                                        
バイトのシフトいいかも?まーちゃんは言い訳うまいからズル休み得意で~す(*^^)v


まーちゃん、知ってますよ!

                                        
バレてた!テヘ!ダウンタイムが、2~3日泣いたぐらいに腫れるようなので、お店の休みを5日取って、LINEで◎月▼日■時に施術の予約を取りました。カウンセリングのときにもらった「手術承諾書」に記入して当日忘れないように持参します。(ダウンタイムはクリニック・施術内容・本人の体質によって違います)


いよいよですね、私も緊張してきました。「なにわ女子クリニック」のサイトから症例画像見ましたが、キレイに仕上げています、高先生の施術かどうかは分かりませんが、全て同じでキレイな仕上がりイコール、クリニックの基準が標準化されているって考えていいと思います、中にはガタガタの症例画像のクリニックもあります。

                                                 
施術前日までにネイルはNGなので落として、ダウンタイムは外出は控えるので冷凍食品やカップヌードル・レトルトカレーなどの買い出しと、目を隠すためのサングラスの買い物を済ませます、またダイエットダンスのYouTubeをチャンネル登録します。(脂肪吸引・注入など施術によっては、ダウンタイムのダイエットNGもあります、よく確認してください)前日は緊張とワクワクですが、早く寝ます。

         
はじめてのダウンタイムは不安でストレスが溜まります、腫れて当たり前で正常です、施術によりますがメスを入れれば痛みがありアザもできます、それが正常です、体質もありますが、医師の説明通りの日にち前後にはキレイになります。

                                        
腫れが引かないかも?とか、失敗では?など考えて凹まないようにしてください、はじめての整形は、不安ですがみんな同じです


当日はクリニックにもらった「説明書」や「手引き」に書いてあるように、普段着で行きます、メイクはクリニックのパウダールームで落とすので早めに行きます、カラコン、アクセサリー類もNGです。(施術によっては着替える場合もあります)
1人で行ったんですね、できれば友だちか誰かについて来てもらった方がいいですよ!

                                        
エリカちゃんは・・・

手術室に入ると、二重のラインを再度確認し麻酔をして10~15分ぐらいで終わります。帰りに注意事項の説明書と痛み止めなどをもらってお支払いをして帰ります。終わりました。


まーちゃんのはじめてのおつかい・・・では無くはじめての整形は大成功でしたー。カード払いの場合クリニックによっては施術後にカードが使えなかったり、ローンが通らなかったりのトラブルを避けるために、前払い・施術前の会計もあります

                                        
テヘ!(^_-)-☆ 褒められたら伸びるコです!施術によっては〇日後、抜糸に来てくださいとか、経過観察もあります、医師の指示に従ってください。


傷口は濡らさない、さわらない冷やすのが一番です、クリニックや施術内容によって若干内容は変わりますが、各クリニックで、手引きや注意事項に関する手紙をもらえます、スムーズに行くように、よく読んでください。

                                        

整形の流れとしては上記のような流れになります、不安な事、分からないなどの質問はお気軽にお問い合わせください。

                                        
私が全切開したときも、ハレやアザが引かなかったらどうしよう(._.)失敗違うかなって、包帯取って見たくなりますが、みんな考えます、みんな同じです。可愛くなったときのことだけ考えてください。