の続きです。

塩原温泉郷にある大出館さんの食事は、部屋食での提供でした。

夕食の時間は18時とちょっと早めのスタートです。

時間になると部屋に係の人が来て、広縁にあるダイニングテーブルに料理をセッティングしてくれました。

料理は一回のセッティングで全部出し。

この日はグレードアッププランを選択してました。

なので、左上のお肉料理はステーキとすき焼きをそれぞれお願いしました。

(↓こっちがすき焼き)

 

ちょっとアップにすると右手には、けんちん汁とお刺身、その上に鮎の塩焼きがあります。

真ん中に煮物があって、左手にはうなぎの蒲焼

那須牛のステーキは厚みもありとっても美味しかったです。

そして、お膳の脇には釜めしもあります。

正直なとこと、食事はあまり期待してなかったのですが、それを裏切るかのように、料理はどれも大変美味しく、大満足でした!

 

そして翌日の朝食は、8時からとちょうど良い時間でのスタートです。

内容はシンプルな和朝食ですが、トトロ芋が絶品でした。

朝食後は、また温泉に行ってチェックアウトの10時までしっかりと秘湯を楽しみました。

これでスタンプ帳も残り3つ。期限が今年の9月まであるので、なんとか埋められそうです。

大出館からはバスターミナルまで送ってもらい、そこから路線バスに乗り、帰りは西那須野駅で降り、在来線で宇都宮に出ました。

宇都宮では、まずは、みんみんで餃子!

そしてその後は、サ活。

向かったのは、駅から徒歩10分くらいのところにあるザ・グランドスパ南大門さん。

こちらは所謂 温浴施設ですが、サウナ室は、40人以上は入れそうなビックサイズで、2台の強力ヒーターが部屋中を高温にしています。

2段になっている水風呂は、水深140センチと深く、水温も17度と申し分ありません。

露天風呂の周りに外気浴用の椅子も用意されていて、サウナ―に人気の施設と言うのも納得です。

そのまま暗くなるまでいて、夕食は、こちらにある焼き肉屋でサ飯としました。

 

以上で、1泊2日で行った那須塩原温泉企画の紹介はおしまいですが、最後に旅費です。

[交通費]

・新幹線 東京~那須塩原 11,640円(以下すべて2名分)

     宇都宮~東京 9,640円

・JR  西那須野~宇都宮 1,540円

・バス 那須塩原~塩原温泉バスターミナル 2,380円

    塩原温泉バスターミナル~西那須野 1,880円

[宿泊費]

・大出館 36,685円

[食費]

・餃子みんみん 3,000円

・往路の新幹線で食べてお弁当 4,290円(酒類こみ)

[その他]

・グランドスパ 南大門 11,270円(入浴料・飲食費こみ)

・コンビニ 475円

 

以上、2名で86,300円 一人あたりだと43,150円でした。

次回からは、23年最後の旅行となったベトナム・ニャチャン企画を始めます!