今日から9月のシルバーウイークを利用して行った沖縄企画の紹介を始めたいと思います。
3連休が2回続いた今年のシルバーウイークですが、前半の三連休に一日休みをプラスして、沖縄に行くことにしました。
沖縄へは、GWの北谷、7月に阿嘉島に続いて、今年三回目の企画です。
初日は、何時ものように金曜日の夕方の飛行機で那覇に入りました。
初日の宿はおもろまちのダイワロイネット。チェックインをしたら、食事に出掛けましたが、コロナの影響のためか、おもろまちの飲食店はだいぶ減ってしまった感じで金曜日の20時くらいと言うのに歩いている人も少なめです。
そんな中から地中海料理を出すというこちらのお店に入りました。
食べたのは、アヒージョや野菜のゼリー寄せみたいな料理と小海老のクリームパスタなど。
料理はまぁまぁかなー、という感じでした。
その後は、ホテルで部屋飲みをしてから就寝。
翌日は、DFSでレンタカーを借りてから、南部に向かいました。
ランチは、道の駅「豊崎」の食堂で食べました。
ここでしか手に入らない「たんかん」ジャムを求めて、ここにきたのですが、今回もあったのは1つだけ。たんかんが断トツの人気で、品切れしていることも多くなかなか手に入りません。
食事は、沖縄らしく、ゴーヤチャンプルー定食と沖縄そば。
チャンプルー定食の汁物がミニ沖縄そばと言うのも食堂らしくて良いです。
食後は、この日の宿であるヴィラさちばるに向かいました。
有名な浜辺の茶屋が運営するヴィラさちばるには2年前のシルバーウイークにも来ました。
その時はGoToが実施中だったので新しいヴィラに泊りましたが、今回は目的が違うところにあったので、旧館的な存在で安価な山の小屋にしました。
新館は、ヴィラの前まで車をつけることが出来ますが、山の小屋はこんな森の中の階段を上がって行った奥にあります。
うーん。まさに山の小屋という名前にぴったりの佇まいです。
長くなって来たので、室内の様子は次回とさせていただきます。
続きます!