今週の日経平均株価は前週比558円高の38,787円でした。

米CPIも無事通過して上昇に転じましたね。

ただ、今回の決算はよくわからない。

好決算なのに暴落したりで、日経平均株価は上昇しても保有株は暴落でした。

 

 

 

 

 

 

今週の保有株は含み益が19.36%となりました。

今週は、QPS研究所 (5595)とBASE (4477)を購入しました。

両方含み損スタートです。(><)

 

 

 

来週の日経平均株価は、39,000円を試す展開となりそうです。

CPIの無事通過で為替が落ち着き始めれば十分期待できると思っています。

ただ、NVIDIAの結果次第で波乱もあり得るんで注意が必要です。

 

 

 

おまかせ広告にクリック協力お願いします🙇

私も訪問先でポチらせていただいてます!

 

 

 

 

◾️Kabutan

来週の株式相場に向けて=エヌビディア決算機に本格反騰に突入するか

 

来週の相場で注目すべき3つのポイント:エヌビディア決算、FOMC議事要旨、国内CPI

 

国内株式市場見通し:日経平均の方向性は米エヌビディアの決算次第

 

 

 

◾️ Reuters

3万8000円台中心、米エヌビディア決算を注視=来週の東京株式市場

 

 

 

◾️ Bloomberg

【日本株週間展望】続伸へ、為替相場が落ち着き業績評価の見直し買い

 

 

 

**************************************************************

参考になった~という方、ポチッとお願いします!!

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

**************************************************************