萩城下町マラソン | キャプテンタカの遊RUN日記

キャプテンタカの遊RUN日記

マラソンの練習やレースのこと、大好きな旅行のことなど日々思うことを取り留めなく書き綴っています。

今日は今年最後のレース萩城下町マラソンでした

朝早くに家を出発
萩までロングドライブでした
会場には7時半に到着
さっそく多目的体育館に行き準備開始

ずっと真冬の寒さが続いていましたが
今日は風も穏やかで寒さもそれほどではありません

10時 ハーフマラソンスタート
まずは位置取りを早めに決めるために最初の入りを3分33秒と少し速いくらい
3キロを過ぎるとすっかり集団はバラけて
5人ほどに
風は強くないので先頭交代をするでもなく

ただ10キロを過ぎた辺りから
集団の3人が飛び出し、みるみる彼方へ
残った人と後ろから追いついた人で再び集団を作ります

萩城跡に差し掛かり
集団は3人になりました
コースも後半、どこでスパートをかけるのかを考え始めました
しかし、フォームが悪いのか無駄な力を使ってしまっている感覚が無くなりません
上尾シティマラソンの時とまったく同じ感覚です

15キロ地点
ペースをなんとか維持させて
わずかでもスパートをかけることができれば

残り3キロ
ガードをくぐり
橋を渡る手前の上りでミニスパート

集団を引き離して
前を追いかけます
前のランナーが少しずつ近づいてくると
自然と元気になるのは何故でしょう?

ウェルネスパーク入り口に入るまでに2人抜きました
ここからスタジアムまでは地獄の上り

一気にペースダウン
なんとか耐えてスタジアムへ
最後にもう1人抜きゴール

タイムは1時間18分52秒でした

まだまだなんとかできる余地を残していると思います
年が明けたら、いよいよ東京が待っています

また明日からトレーニング開始です