初心者でも育てやすい植物と、水やりタイミング
さわかやな香りに癒される
ミント2種、
モヒートミントとキャンディミントを選びました。
レモンのような香りの
レモンバーム(メリッサ)、
料理にも活用できる
タイム、ローズマリー、レモングラス、
空間の浄化(マッシング)に使われる
ホワイトセージです。
ブルーベリーの木、
夏野菜(ミニトマト・大葉)を植え、
ベランダ菜園で生まれた日々の楽しみと、これからの楽しみ。
土づくりをした際、
コンポストに付いてきた
ベビーリーフの種も撒きました。
種は娘に撒いてもらったので、
成長していく過程を一緒に愛でたり
収穫し、それを食べたりと
それぞれの時間を楽しむことができ
とてもいい時間でした。
ベランダ菜園を始めて
数ヶ月が経ちますが、
育てやすい植物を選んだこともあり
どれも手間をかけずにスクスク成長中。
そもそも
コンポストを始めた理由が
自分で育てた植物を
暮らしの中に取り入れてみたい
という願望からだったので、
日々植物の成長を愛でたり
カットしたハーブを部屋に飾ったりを
できるようになった今が
とても楽しく嬉しいです。
思いがけず、
娘とこの時間を楽しめていることも嬉しい^ ^
育てているハーブは、
今は無理なくできるやり方で
楽しんでいますが、
料理やお茶、お風呂に入れるなど
ワンランク上の楽しみ方も
いずれチャレンジしたいなぁと思います。
レモンの花。とってもいい香りがするんですよ。
梅雨入りし
肌寒い雨の日が続いていましたが、
今日からはまた暑くなるとか。
寒かったり暑かったりで
体調管理も難しいですが、
なんとか元気に乗り切りたいですね!