夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし
 
こんばんは!
整理収納アドバイザー takaです。
 
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします

 

 

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い

→お片付け相談はこちら

 

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 

 

昨日はハロウィンでしたね。

 

みなさんは

どんな風に過ごされましたか?

 
 
昨年はコロナ禍で控えた
お菓子のやりとりでしたが、
 
今年は
コロナも落ち着いていたため
娘のお友達数人のみと再開。
 
 
わが家が配るお菓子は
毎年、無印の大袋菓子を
活用していましたが☟
 

 

 

今年は

近所に無印の大型店ができたこともあり

量り売り菓子を利用することにしました。

 

 

 

お友達に配る分と

わが子たちの分、私の分も少々。

 

たっぷり購入して

税込1040円でした。

 

 

 

袋詰めは娘に依頼。

 

 

 

どんな風に詰めたら

見た目がきれいにできるかなぁ

 

袋を留めるのが難しいな…等

 

 

少し苦戦しつつも

袋に詰めてくれた娘を見ながら、

 

『こんな風にハロウィンの準備をするのも

 あと何年あるかな』

 

としみじみ。

 

 

 

今年は飾り付けもせず

お菓子のやり取りのみのハロウィン

でしたが、

 

娘はお友達からもらった

たっぷりのお菓子と共に

ニコニコ笑顔で帰宅し

 

「毎日たくさんお菓子が食べられる」と

私や夫に嬉しそうに話してくれて

 

 

 

コロナ禍ながらも

いつもの暮らしが少しずつ

戻っていることを改めて感じることが

できました。




 

まだまだ
気が抜けない状況ですが、
 
コロナ禍での暮らしにも
昨年よりは心身ともに慣れてきて
 
今できる範囲で
イベントを楽しめるようになったのは
親としては嬉しいこと。
 
 
今後も感染対策をしながら、
子供たちの楽しい体験や思い出が
増えたらいいなと思います。
 
 
11月も元気に過ごせますように!
 
 
 
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
 
 
お片付けサービス
 
新型コロナウイルスに関する対応については
 
お片付け相談
 
▷お片付けサポート
 
11・12月→満席御礼!
 

※次回募集は公式LINEにて

 優先してご案内します

 
ご質問・お問い合わせは
公式LINEからどうぞ↓↓
 
 
 
無理なく続けられる仕組みを作りたい方
お家を好きになりたい方
お待ちしています!
 
 
 
image

 

 
コラム執筆・掲載しています
 
 
 
 
 
 
 
 
▽ランキングに参加しています
 
 にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
いつもありがとうございます^ ^