夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし
 
こんにちは!
整理収納アドバイザー takaです。
 
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします

 

 

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い

→お片付け相談はこちら

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

 

先月からはじめた

わが家の防災点検。

 

▽こちらにも書いています

 

 

前回の投稿では、

防災備蓄に加えたライトについて

書きましたが☟

 

 

 

今日は、それ以外に購入した

無印良品アイテムについて

書いてみますね。

 

無印良品ネットストアで購入・防災備蓄に追加したもの

 
防災用に購入したのは
大袋菓子とアーモンド、
乾燥野菜とパスタソース
 

 

▽パスタソースはこちら

 

 

サコッシュ、いつものもしも携帯セット

ポリエステルダブルファスナーケース

 

 

▽こちらはリニューアルタイプ

 

 

絆創膏、消毒綿、

撥水コットンリュック、

スチール毛抜き、スチール爪切り

などなど☟

 

 

▽リュックはこちらの黒

 

 

今回は、家族分の

非常時の持ち出し袋を準備すべく

必要なものを色々買いました。

 

 

 

持ち出し袋については

まだ着手できずにいますが、

『今月中に作りたい!』と思っているので
 
完成したら
ブログにもまとめますね。

 

ブログ村テーマ

無印良品で買ったもの♪
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
 

普段使いにも防災備蓄にもおすすめ!無印良品トイレットペーパー

 
今回の買い物では、
トイレットペーパー長巻シングル
1ロール購入。
 
image
 
 
このトイレットペーパーは、
ふんわり感こそないものの
 
・長巻で長持ちする
・コンパクトなので買いやすい
・香りがないので様々な用途に使える
 
発売以来人気で、
 
わが家は防災用に
1つずつ買い足しているところです。
 
image
 
 
普段使っている
100m巻8ロールタイプのもの(右側)と
比較すると☟
 

 

 

サイズはほぼ同じなのに、

無印良品のトイレットペーパーは

250m巻と倍以上の長さ

 

左が無印、右が普段使っているもの。
一般的なトイレットペーパーは1ロール60mだそうで、無印のは4倍以上長い!
 
 
わが家は防災備蓄も兼ねて
8ロール(合計800m)を2袋
常備しているのですが、
 
無印良品だと
3ロールで合計750mと
かなり省スペースできるので☟
 
image
 
 
 防災備蓄分は
無印良品に切り替えていこうとも
考えています。
 

長巻タイプ、わが家のトイレには問題なく設置できました^ ^

 

 

ちなみに、

これから作る防災用リュックの中にも
1つ入れる予定。
 
個包装なので
そのままポイっと入れられるのも
嬉しいですよね。
 
 
 
9月も
あっという間に折り返し地点。
 
 
防災については
一段落している方も多いと思いますが、
 
引き続き
わが家の防災対策に
お付き合いいただけると幸いです。
 
 
では。
 
 
ブログ村テーマ
防災、防災用品
 
 
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
お片付けサービス
 
新型コロナウイルスに関する対応については
 
お片付け相談
 
▷お片付けサポート
 
9・10・11月→満席御礼!
 

※次回募集は公式LINEにて

 優先してご案内します

 
ご質問・お問い合わせは
公式LINEからどうぞ↓↓
 
 
 
↓LINEを使用されていない方はこちらから
 
 
 
無理なく続けられる仕組みを作りたい方
お家をすっきりさせたい方
お待ちしています!
 
 
 
image

 

 
▽監修させていただきました
 
 
コラム執筆・掲載しています
 
 
 
 
 
 
 
 
▽ランキングに参加しています
 
 にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
いつもありがとうございます^ ^