夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
こんばんは!
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪
子供たちの学習スペース収納。
今日は
次男の学習スペースについて
書いてみますね。
無印・無垢材デスクを長男から次男へ。
今年度から中学生になった次男。
小学生の間は
リビング学習でしたが、
今は学習机で勉強しています。
学習机は
昨年まで長男が使っていたもの。
長男は
今年度中3で受験生のため、
違う部屋に
新しい学習机を設置する予定です。
学習机周りとキャビネット、収納をご紹介!
次男の学習机には
引き出しがないため、
別途購入したキャビネットに
学校と自宅学習のものをまとめました。
上段引き出しには
ハンカチ・ティッシュと給食セットを
収納し☟
下段には
進研ゼミの教材と教科書ノートを収納。
教科書ノートは置き勉しているので、今はほとんどありません。
キャビネット上には、
折り畳み傘やキーボード
給食セットと一緒に持っていくポリ袋などを
置きました。
たまに使う辞書や
残しておきたいプリント類は
キャビネットに入れず、
学習机背面にある棚を整理して
今は
収納に余裕がありますが、
長男が使っていた時は
夏休みあたりからものが溢れ出したので
次男はどうなるやら…。
しばらく様子を見てみます。
残る長男スペースは
現在も絶賛改良中ですが☟
収納家具は仮置きしました。
今週新しい机が届くので
設置したらブログに書きますね。
ブログ村テーマ
こちらも要チェック
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
お片付けサービス