夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
こんばんは!
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします

私の仕事に欠かせないもの
みなさんは
日々の暮らしを助けてくれるものってありますか?
私はいくつもあって、
そのうちの一つが手帳。
手帳は家族5人分の予定管理と
私の仕事・自分時間を確保するために
欠かせない存在なのですが、
手帳と同じくらい
私の仕事に欠かせないのが
こちらのノート☟
無印良品のノート。ほぼ日手帳と同じA5サイズです。
私は
コラムやブログを書く時
いきなりパソコンに向かうことはせず、
内容・構成をざっくりまとめてから
打ち込むようにしていて
こちらのノートはネタ帳的存在。
そのままでも
使い勝手は良いのですが、
より使いやすくするために
あるものを追加しています。
無印良品・しおりシールが地味に使える
それが、こちら☟
無印良品・しおりシールです。
こちらをノートに貼って
使っているのですが、
しおりがあることで
すぐページを開くことができ、
パッと閃いたアイデアや
気付きなどをサッと書き留めたい時
とてもスムーズ。
仕事に取り掛かる際も
いちいちページを探す手間がなく、
地味ながらもとても重宝しています。
ブログ村テーマ
無印良品(MUJI)情報無印良品で買ったもの♪
使い方は?手帳ノートにおすすめです!
実は、
しおりシールは昨年から使っていて
今年はじめにリピート購入。
本体は
丸い部分がシールになっていて、
ノートや手帳に貼って使います。
しおりのヒモは2本付いていて
長さが33cmと長めなので、
ノートや手帳に貼った後
好きな長さにカットして使用。
時々しおり代わりに
付箋を使うこともありますが、
いつの間にか剥がれてしまう
繰り返し使うと粘着力が弱まる等
若干ストレスで…。
その点、しおりシールは
剥がれ落ちたり紛失したりがなく
使う際のストレスはゼロなので
毎日使うノートには
しおりシールが必須になりました。
直接貼るので
繰り返し使えないのが残念ですが、
5本も入っていて
税込150円とお安いので
ノートや手帳を書く方には
本当におすすめですよ!
ぜひお試し下さいね ♪
お片付けサービス
▷お片付け相談
1・2・3月→満席御礼!
※2・3月分は公式LINEで先行募集
→開始30分で満席となりました。
次回募集は公式LINEにて
優先してご案内します↓