夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし
 
こんばんは!
整理収納アドバイザー takaです。
 
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けしますピンク音符
 
 
 

無印良品で作る充電ステーション

 
昨日のブログでもお伝えしましたが、
 
今月
中2長男のスマホを購入しました。
 
image
 
 
 
 
スマホを使える時間は7~21時。
 
それ以外の時間は
リビングに置くルールにしたため、
長男のスマホの収納場所を作るべく
 
わが家の充電ステーションを
見直しました。
 
 
充電ステーションは
無印良品の
ポリプロピレンファイルボックス
スタンダードタイプ・ワイド1/2に
  
 
 
ファイルボックス用フタと
ポケットを組み合わせて作っていて、
 
 
 
 
緊急事態宣言中に
コンセントを改良したばかり。
 
 
夫のPC充電器は
普段職場に持っていっていて
ほぼこの中に入れていなかったので、
 
そちらを
長男のスマホスペースに変更しました。
  
 
 
使いやすい手前側は
長男と夫に譲り、
 
 
奥は私のスペースにしました。
 
ハンディファンの充電やタブレットホルダーも奥に収納することにしました。
 
 
【無印良品 公式】 ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド・ホワイトグレー
こちらも充電収納に使えます^ ^
 

iPadの充電&収納場所も作りました。

 
ついでにもう1つ…
 
iPadも増えたので
収納場所を近くに作りました。
 
 
使ったのは無印良品の
アクリル仕切りスタンド・3仕切り。
 
透明なので
出したままでも悪目立ちしないし
 
 
 
Padも充電しやすくなり満足です。
 
 
 
 
携帯電話やタブレットは
 
充電する場所の近くに
収納場所をしっかり作る
動作が少なくラクです。
 
 
充電器や携帯電話の置き場所が
しっかり決まっていない方は、
 
ぜひコンセントの近くに
収納場所を作ってみて下さいね!
 
 
こちらも参考になりますよ!
 
 
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
 
 
8月お片付けサービス
 
新型コロナウイルスに関する対応については
 
限定2名さま
 募集開始!→残1名さま
 
お片付け相談
 
▷お片付けサポート
 
いずれもオンラインです。
全国どこからでもご利用頂けます!
 
 
お片付けレッスンは9月開催予定です。
 
 
お問い合わせ・お申込みは
公式LINEからどうぞ↓↓
 
 
気持ちも暮らしも
ラクにすっきりしませんか?
お待ちしてます!
 
 
 
image

 

 
毎月コラム執筆・掲載中!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
▷ランキングに参加しています。
いいね!の代わりにクリックお願い致します☺︎
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
押していただけると励みになります!