整理収納アドバイザー takaです。
『つづく、暮らし』に ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
コラムには
・防災ポーチに入れておくとよいアイテム
・防災ポーチを作る際の注意点
について詳しく書きましたので
ぜひチェックして下さいね

◎こちらからご覧いただけます
無印良品×ダイソーで作れる防災ポーチ
わが家では、私だけでなく
夫や子供たちにも防災ポーチがあります。
子供の防災ポーチについてはこちらに詳しく書いています。→【子供と防災】無印良品×ダイソーで作った子供用防災アイテムは
夫の防災ポーチはこちら→夫用の防災ポーチを作りました。
防災ポーチはいざと言う時
使えることが大前提。
定期的に中身を見直しています

先日は、ダイソーで購入した
アルミ保温ブランケットを
防災ポーチに追加しました。
アルミ保温ブランケットは防寒や雨避け、敷物、姿を隠すなど何役も果たしてくれる優れもの。
こちらは、防災ポーチに入れるのに
ちょうどいいサイズの
無印良品のスティック型はさみ☟
詳しくはこちらに書いています→【無印良品】購入した新商品を防災ポーチに追加しました。
夫と子供たちの防災ポーチは
無印良品とダイソーで買ったアイテムで
作られています。
無印良品のアイテムは
明日から始まる無印良品週間で
お得に購入できますよ

ぜひこの機会に
防災ポーチを作ってみて下さいね!
【ご提供中サービス】
▷最新情報はLINEにて先行でお知らせします。ぜひお友だち登録して下さいね☺︎
▷現在4社さまにて コラム掲載中。
▷ホームページからもご覧いただけます。
お時間あればご覧ください。