整理収納アドバイザーのtakaです。
たくさんのブログの中から、ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
日に日に寒さが増していますが、
みなさん体調いかがですか?
今週末はあいにくの天気でしたが、
外に出ると、近所の木々が紅葉してきていて、少しワクワクしました^_^
キッチンカウンターに飾ったカルサムス。
草花をバサッと飾るのも、可愛くて好きです。
毎月、初めにしていることがいくつかあります。
今月は仕事続きのスタートだったので、
隙間時間にできることを、1日ずつ分けてしていきました。
キッチンに貼っているカレンダーを11月に替え、
冷蔵庫の横に貼りました。
リビングに貼っているカレンダーには、
子供たち3人分の予定を記入しました。
リビングで使っているのは無印良品のカレンダー。
子供たちの持ち帰ってきた学年だよりを見ながら、予定や帰宅時間を記入しています。
〇歯ブラシとキッチンスポンジを交換しました。
家族の歯ブラシを新しいものに交換し、
ついでに、歯ブラシスタンドも洗いました。
歯ブラシスタンドは、無印良品のものを使っています。
キッチンで使っているスポンジも、新しいものに交換しました。
キッチンスポンジは、無印良品の柄つきスポンジの”替え”。
1日と15日の月に2回交換しています。
家の中でも乾燥が気になり始めたので、
仕舞っていた無印良品の"超音波うるおいアロマディフューザー"を出しました。
子供たちがアロマの香りが得意ではないので、こちらにはアロマオイルは入れず、加湿器代わりに使っています。
香りはありませんが、静かな時間は水の音やライトに癒されています。
ちなみに、アロマディフューザーは廊下にある収納スペースに仕舞っていました。
○先行予約中の"超音波アロマディフューザー ・大"が気になります。
わが家で使っているアロマデュフューザーは、水タンク容量が350mlで、最大3時間連続使用可能。
キッチンカウンターに置いているので、
水を3時間おきに入れる手間はさほど感じませんが、
寝室で使うなど、長時間使いたい時には不便です。
そこで、最近気になっているのが、
11月に無印良品で発売予定の超音波アロマディフューザー ・大☟
シンプルでコロンとしたデザインに惹かれています。
運転が弱、中、強と選べ、6〜20時間の連続使用が可能だそうで、現在先行予約中。
11月8日までに予約すると、10%OFFで購入できます。
予約したいところですが、サイズ感と、中やタンクの構造をしっかり確認したいので、
販売してから購入するか決めようと思っています。
実は、去年、楽天で連続使用できる加湿器を1万円ほどで購入したのですが、構造上、奥まで洗うことが出来ず、タンク内にピンクカビが発生しました…(泣)。
子供の健康を考えると使い続ける気になれず、数ヶ月使っただけで処分しました。
ハロウィンが終わったと思ったら、次はクリスマス…。
あっという間に1年が終わりそうで、なんだか焦ってしまいますが、
1日1日を大切に、できることをできる範囲でやっていこうと思います♪