おはようございます。
整理収納アドバイザーtakaです。
 
たくさんのブログの中から
ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
 
 
夏休み、皆さんいかがお過ごしですか?
 
わが家は先週は
家族旅行や合宿、お出かけなど
毎日のように外出していましたが、
今週は割とのんびりと過ごせています。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
 
 
夏休みなど長期休みに入る前、

子供たちは小学校から
お道具箱や絵の具セットなど
たくさんのものを持ち帰ってきます。

 
お子さんのいるご家庭では、
持ち帰ってきたものが片付かない…と
悩んでいる方もいるはず。
 
わが家は小学生が3人。
年々持ち帰ってくるものの数が増えています…。
 

そこで今日は
長期休みに持ち帰るものの収納について
わが家のやり方を書いてみます。
 
 

〇わが子たちの学習用品・収納は?


わが家には
子供部屋や学習机がなく

子供たちは
ダイニングで勉強しています。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
普段使う学習用品はダイニング脇にあるこちらにすべて収納しています。
 

image
国語辞典は、普段は自宅用のみラタンボックスに入っていますが、長期休みで持ち帰った学校用の辞典も、新学期がスタートするまでこちらに入れています。
 
 
一方、
普段学校に置いている学習用品は
ウォークインクローゼットの中に
収納しています。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
入ってすぐの場所に、無印良品のソフトボックスを使って、一人ずつ分けて収納しています。自分たちで出し入れできるよう、下段に収納しています。

 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
手前が小4次男、奥が小6長男のスペースです。

 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
小4次男の中には、ねんど、ねんど板、探検バッグ、習字道具セット、絵の具セット、軍手、音楽バッグが入っています。音楽バッグの中には、音楽の教科書とファイル、リコーダーが入っています。
(小6長男の中には、これらの他に、裁縫道具セットが入っています。)
 
 
小2末娘は
息子たちに比べると
まだ持ち帰るものの量が少なく、

出し入れも頻繁ではないので
今は上段に収納スペースを作っています。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
手前(向かって右)のソフトボックスが娘のスペースです。
ねんど、ねんど板、探検バッグ、絵の具セットが入っています。
 

ちなみに、週末持ち帰る
体操着・提げ袋・上履き入れも、

洗濯した後
ウォークインクローゼットに収納しています。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
それぞれの上着をかけているスペースに、無印良品のフックを使い、吊るしています。
(吊るす収納については、こちらにもまとめています→
 
 
その他、
お道具箱と防災頭巾は
玄関脇の書斎に一時的に置いています。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
机の上に、それぞれ並べています。
 

整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
向かって左から、末娘、次男、長男のお道具箱。防災頭巾は洗濯してから、ファイルボックスに入れています。
 
 

○いつもないものには、収納場所は作らない。その理由は?

わが家はマンションで
収納スペースが限られているため

長期休みの間しか
持ち帰らないものに関しては、
あえて収納スペースを作っていません


なので、
書斎に置いたお道具箱と防災頭巾は
長期休みにしか持ち帰ってこないので

収納場所は作らず
空いているスペースに置いています。


その他の学習用品は、
週末持ち帰ってきたり

授業内容によって
不規則に持ち帰ってきたりするので
収納スペースを作っています。
 
子供部屋があるご家庭なら
学習用品を収納している場所の近くに
収納しておくのが一番楽です。
 

わが家のように
収納スペースがない場合は、

折りたためるケースを用意しておくと
持ち帰ったものを一時的に収納でき
見た目もすっきりしていいですよ!
 
長期休みが終わったら
畳んで収納しておけるので、省スペースです^ ^


わが家で使っている
無印良品
ポリエステル綿麻混・ソフトボックスは
生地や作りもしっかりしているので
おすすめですよ。
 
 
 
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。

 
▽ランキングに参加しています。
下のアイコンをクリックいただけると
とても励みになります☺︎
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
 
 
▷インスタグラムはこちら→
コメント、フォローいただけると嬉しいです。