おはようございます。

整理収納アドバイザーのtakaです。
 
たくさんのブログの中から、ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
 
 
皆さんのご自宅では、どんなハンガーを使っていますか?
クリーニング店でもらったもの?
それとも、お気に入りのハンガーで統一してますか?
 
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
 わが家は、使う人や用途によって、数種類のハンガーを使い分けています。
 
 
今日は、わが家での、ハンガーの使い分けについて書いてみようと思います。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
使っているハンガーは、向かって右から、無印良品のアルミ洗濯用ハンガー(3種類)、MAWA(マワ)ハンガー、IKEAのハンガーです。
 
 
洗濯で使っているのは、無印良品のアルミ洗濯用ハンガーです。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
洗面所横にあるお風呂場に洗濯物を干すので、ハンガーは洗面所に収納しています。無印良品のファイルボックスの中に入れています。
 
 
アルミハンガーの種類は、3種類。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
向かって右側が幅33cm、左側が41cmです。41cmは、普通のと、肩紐タイプ(左上)があります。
 
幅33cmのハンガーは、子供の衣類をかけるのにちょうどいいサイズです。
サイズでいうと、140cmくらいまでの衣類をかけるのに向いています。長男は160cmを着ていますが、このサイズだど肩が余ってしまいます。
 
肩紐タイプは、タンクトップやジャージ生地のズボンをかけるのに重宝しています。
洗濯ばさみを使わずにかけられるので、時短にもなります。
 
 
 
洗濯物が乾いたら、衣類はウォークインクローゼットに仕舞います。
ウォークインクローゼットには、家族みんなのオンシーズンの衣類を収納しています。
 
 
〇夫のシャツや上着は、畳まず掛けています。
シャツは、洗濯で使ったアルミハンガーのまま吊るしています。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
シャツと上着以外の衣類は、畳んで収納しています。
 
 
〇子供の衣類は、基本、畳んで収納しますが、ジャンパー、カーデガンなどの羽織りものは、掛けています。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
無印良品のポリカーボネートピンチをしきり代わりに使い、掛けるスペースを分けています。
手前から、末娘、次男、長男スペースとなっています。
 
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
 
子供スペースは、2種類のハンガーを使い分けています。
 
・無印のアルミハンガーは、洗濯後そのまま吊るす衣類(娘なら、カーデガンとシャツ、息子たちはサッカーで着るピステ)に使っています。
これらは、1回着るごとに洗濯します。
 
・白のMAWA(マワ)ハンガーにかかっているのは、ジャンパーです。
ジャンパーは着る度には洗いません。
脱いだら、子供たちがハンガーに掛けます。
 
 
〇私の衣類は、MAWAハンガーに掛けています。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
MAWAハンガーは、見た目がシンプル。薄くてかさばりません。滑り止め加工がされているので、ずれ落ちにくく、肩の跡も付かないので、ストレスなく使えます。
 
アルミハンガーだと、肩の幅が合わず変なところに跡が付いたり、するりと落ちてしまったり、ストレスを感じたので、MAWAハンガーに替えました。
 
 
 
〇主に使っているハンガーは、この5種類です。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
IKEAの木製のハンガーは、夫のジャケットやジャンパーを掛けるのに使っています。
 
使い分けとしては、
 
・ジャンパーやジャケット、コートなどの上着以外の衣類は、一度着たら洗濯します。
再度ハンガーに掛ける(戻す)ことがない夫のシャツや子供の衣類は、着る際取りやすいよう、アルミハンガーにしています。
 
・逆に、再度ハンガーに掛ける上着は、適当に掛けてもずれ落ちないMAWAハンガーや木製のハンガーに掛けることにしています。
 
・私の衣類はMAWAハンガーに掛けています。
 
 
私は、アルミハンガーからMAWAハンガーに替えてストレスがなくなったので、夫のハンガーもいずれ揃えようと思っていました。
 
しかし、春に、ヒバリ舎の内山ミエさん主催のおうちセミナーに参加し、ハンガーについて、なるほどな意見を聞き、やめました。
 
ミエさんは、「MAWAハンガーを使っていたけど、めんどくさがりな夫には、メリットである滑りにくさが逆にデメリットになってしまったため、アルミのハンガーを使い、あえてハンガーを揃えていない」とおっしゃっていました。
 
私は、「自分が使いやすかったから」とMAWAハンガーに揃えることしか頭になかったのですが、その話を聞き、夫の使いやすさを最優先して考え直すことができました。
夫のスペースは高い位置にあり、滑りにくいMAWAハンガーを使うより、するりと外せるアルミハンガーを使った方が楽なのです。
 
同じように、子供たちが使うハンガーも使いやすさを最優先させて、使い分けています。
 
 
◎整理収納って、家族への思いやりがすごく大切だと思います。
 
「せっかくきれいにしたのに」「なんで片づけてくれないの?」と、整理収納したはずなのにイライラしてしまう時は、”自分よがり”なしくみになっていないか再度見直してみるといいです。
 
どうやったら使う本人や家族が使いやすいか、片付けしやすいかを考えることで、イライラも消え、優しい気持ちになれるはずです☺︎