洋食の基礎知識&スパイス、ハーブ | ★初心者でも安心!料理の基礎知識・レシピブログ★

★初心者でも安心!料理の基礎知識・レシピブログ★

アメブロを使って、料理の基礎知識からレシピまで幅広くお伝えしていきます(^_^)

出来るだけ要望にはお答えしていきたいと思っています☆

よろしくお願いしますm(_ _)m

どうも、たかみちです(^o^)

今回は、主に洋食に多用する物を紹介していきます(^-^)
高カロリーのイメージですが、健康に良い食材が多いんです!

洋食ならではの食材もたくさんあるので、参考程度に見てみて下さい!

スパイスやハーブには、食欲増加の効果もありますし、やっぱり香りがよくなります!

どんどん紹介していきます(^_^)

■ ハーブ&スパイス
ハーブや香辛料の効果といえば食欲増進。
漂ってくる堪らない香りに胃袋が歓喜の声をあげます。
臭い消しになるローズマリーや殺菌・防腐効果のタイム、ビタミンB1を摂取しやすくしたり抗菌効果もあるトウガラシやにんにくなど、その効果は香りや味付けだけにはとどまらないのがいいですね。
ちなみに、トウガラシの成分カプサイシンはダイエットにいいとされ、にんにくは言わずとしれたスタミナ素材ですね。

■ チーズ
ミルクを原料にするので栄養バランスで見れば完全食品。
肉・魚と比べてカルシウムやビタミンAが抜群に多く含まれます。
なかでもパスタにかける粉チーズで有名なパルミジャーノはカルシウムが最高値。

■ 野菜
人間に欠かせない微量栄養素。
ビタミンなど体内で精製不可能なものは食事から摂るしかありません。
パスタ料理によく使われるトマトは健康食の代表的なものです。
その他にピーマンやマッシュルーム、たまねぎ、なすなどパスタ料理に合う野菜はたくさんあります。
おいしく調理してがっちり栄養補給しましょう!

■ オリーブオイル
オリーブオイルは健康にもいいし美容にもいい事で知られていますね。
オリーブオイルに含まれるオレイン酸が悪玉コレステロールの血中濃度をさげて生活習慣病を予防し、ビタミンEをはじめとする抗酸化物質が、シワやたるみ、がんを引き起こす活性酸素(フリーラジカル)の働きを抑えるといわれています。
さらに、βカロチンが体内に吸収されるのを促す働きがあるので、緑黄色野菜と一緒に摂ると相乗効果も上がり、さらに効果的。

■ ビネガー(ワインビネガー・バルサミコ)
ビネガーとはお酢のことですが、お酢が身体にいいことは黒酢などが流行っていることからもわかります。
ぶどうで作るワインビネガーは、ワインにも含まれるポリフェノールが血液中のコレステロールを抑制する働きがあるといわれています。
さらにビネガーには、殺菌・腐敗防止効果があり、カルシウムの摂取を助ける働きがあるとされています。



次は、料理に味や香りのほか、キレを与えてくれるスパイスとハーブ。
ここでは一般的に使われるスパイスとハーブのおさらいをしていきます。

■ スパイス
● ブラックペッパー(黒こしょう)
香りが強く、肉料理向けです。

● ホワイトペッパー(白こしょう)
上品な香りで、卵料理や魚料理向け。

● ピンクペッパー
ウルシ科の高木の実で、黒・白こしょうとは別物。
美しい色合いとわずかな辛味を活かし、ソース・テリーヌ・ステーキなどに用いる。

● パプリカパウダー
辛味のない赤唐辛子を乾燥させて粉末にしたもので、鮮やかな赤色を生かして料理の色づけやアクセントに使われる。

● ナツメグ
甘い香りとかすかな苦味があり肉料理に、じゃがいも料理によく使われる。

● クローブ
バニラに似た味と香りが特徴で、肉料理・魚料理・煮込み料理などに使う。別名:丁字(ちょうじ)

● オールスパイス
クローブ・ナツメグ・シナモンをまぜたような香りがする。
シチューやトマトスープ、ケーキなどにも。

● チリパウダー
チリ(赤唐辛子)の粉にオレガノ・クミンなどの香辛料を調合したもので辛みがつよい。

● シナモン
甘い香りと強い甘味が特徴な独特の風味をかもし出す。

● カレー粉
クローブ・ナツメグ・クミン・シナモンなど10~20種類のスパイスを調合したもので、様々な料理に使われる。



■ ハーブ
● バジル(バジリコ)
甘いやさしい芳香とかすかな辛みが特徴で、イタリアンなどのトマトを使った料理やミートソースなどによく使われる。
ちなみにバジルとバジリコの違いは、バジルは英語(basil)、バジリコはイタリア語(basilico)という言語の違いで同じ物。
バジリ粉ではありません。


● ローズマリー
さわやかな甘い香りにほろ苦さを兼ね備える。
羊肉などのくさみの強いものや魚のくさみ消しなどに使われる。


● オレガノ
イタリアンやメキシコ料理などに使われ、香りに癖があり適度な辛みとほろ苦さが特徴。トマト料理など。


● タイム
強い香りとほろ苦い風味で、肉や魚のにおい消しに使われる。
また、オイル漬けにしたりビネガー漬けにしたりもする。


● ローリエ(月桂樹)
強い香りとかすかな苦味。
お肉のマリネなんかによく使います。
煮込み料理にも多用しますね。



長くなりましたが以上です(^_^)

僕自身がイタリアン大好きなので、結構細かく説明しました(^-^)

イタリアンは香りが大事なので、ハーブなんかはかなり多用します。

ハーブ使いこなしてたらカッコいいですしね(^o^)

アレンジを加えて和食と融合するのも楽しいかもしれません!

色々試してみて下さいね!

それではまた(^_^)