Webクリエイターのデジタル日記 -4ページ目

Webクリエイターのデジタル日記

パソコン&webデザインの四方山話

先ほどの記事の中で六曜の設定がありましたが、参照サーバーが古いようでした。

上手く動かなかったのでググってみました。
ちなみに天候情報の方は正常に動きましたので報告まで


大安、仏滅の六曜カレンダーの設定方法
http://reverse-lookup.me/718

アドレスはこれをコピーすれば後のやり方は同じで正常に動作しました。



今日はApp Storeカードを購入し、連絡先管理用のアプリを購入!

標準のアドレス管理が単純に登録だけなので今までの携帯と同じように「会社」「友人」などと分類できない。このアプリはドラッグアンドドロップで振り分けが出来るなどと操作が簡単そうなので購入してみた。
85円でアプリが購入できるなど、やはりスマホは凄いよねぇ・・・

連絡先+
http://itunes.apple.com/jp/app/id415468221 

購入 1500円の
App Storeカード

使用 85円 連絡先+

無料 ブラウザ 
Sleipnir Mobile スレイプニル
http://itunes.apple.com/jp/app/sleipnir-mobile-web-burauza/id404732112?mt=8 

無料 SNS facebook フェイスブック
http://itunes.apple.com/jp/app/facebook/id284882215?mt=8 

無料 SNS 
Google+ 
http://itunes.apple.com/jp/app/google+/id447119634?mt=8 

今は無料 シンセサイザー 
SunrizerXS synth 
http://itunes.apple.com/jp/app/sunrizerxs-synth/id460760240?mt=8 
通常500円くらいのものが無料に!

無料 
Pixlr-o-matic 画像加工
http://itunes.apple.com/jp/app/pixlr-o-matic/id450263811?mt=8 

設定など
標準の天気の表示を沼津に変更
三島や裾野は設定できなかった。

カレンダーに六曜を設定
参考サイト
http://www.appbank.net/2010/12/17/iphone-news/199009.php



使っている携帯が7月で使えなくなると、しつこいくらいにauから電話やら封書がくるので、仕方なく買い換えることに・・・

今月末に出るHTC Jと4sを考えていたのだけれど、まだHTC Jは価格も決まっていないと言うことで、実機も触って考えたがあいぽんにすることに決めた。

なにせ古すぎる携帯だったので住所録の移動もままならないようで、とりあえず購入しただけ。

さすがに、そのままでは傷ついたりが心配なので今日、カバーとフィルムのみを買ってきた。

ガラケーになれすぎているためか使い勝手がイマイチなのだけれど、徐々に調教していこうと思います。(というか、自分が勉強しなければならないんですが・・・)

とりあえず、このテーマでは入れたいと思うアプリを記録したり、ポイントを書いたりする予定。

今度入れようと思っているアプリ

連絡先+
http://itunes.apple.com/jp/app/id415468221 

アドレス帳を管理しにくいので入れたいなぁと・・・

今日設定したこと。
iCloud設定。 紛失/盗難したときに追跡できるようにはしておかないとね。