Webクリエイターのデジタル日記 -14ページ目

Webクリエイターのデジタル日記

パソコン&webデザインの四方山話

iPhone4sが売れているそうです。
私もauなので出たら買う!と思っていたのですが、バッテリー問題やOSのアップデートがあると言う事なので、しばし待ちとしました。

iPhoneと言えばフラッシュが再生できないというのは有名です。
脆弱性の問題や、フラッシュ再生するとバッテリーの減りが早いとかでジョブズが採用しなかったからですが、いよいよモバイルではフラッシュは無くなりそうです。

アドビ、Android ブラウザ向け Flash の開発を終了へ(ZDNet報道)
http://japanese.engadget.com/2011/11/09/android-flash/

これからはAndroidもiPhoneもHTML5で作られるようになるので、iPhoneもAndroidのアドバンテージ(動画が見られる)が無くなると喜んでいるでしょうか・・・?

逆に、iPhoneがAndroidと比べてアドバンテージを持っているとされているのが、ウイルス関係です。
iPhoneは審査が厳しいからウイルスには感染しないとショップ店員も語ります。
Androidはウイルス対策ソフトをインストールするようにTVでも勧めていますし、ユーザーにもある程度は届いているかも知れません。逆に、iPhoneは安心を売りにしているので、ユーザーも勧める店員もウイルスやスパイウエアには注意がむいていません。
ところが、最近はこのような事も起こっているとか?


知らないうちにiPhoneにアプリが6個もダウンロードされてるんだが
http://iphonech.com/archives/53135686.html

知らないうちに中華系ゲームがインストールされているとか・・・!


iPhoneは安心だからと注意していないと陥る罠もありそうです。
リンク先のアイコンに覚えがある方は確認しておいた方が良さそうですよ。
今日は映画「ステキな金縛り」を見てきました。
笑いあり、涙ありと三谷監督の自信通り、十分楽しめる映画でした。

映画も終わり、食事をして帰ってきましたが、残念なことが少々・・・

私はタバコを吸わないので禁煙席ですが、喫煙席のおばさま集団が、となりにタバコの自動販売機があるのにかかわらず、ファミレスの店員を捕まえて、タバコをわざわざ購入させているところを見、そして帰り運転していると、前の車から火のついたタバコをポイ捨て・・・

今日は楽しい映画を見て帰る途中だったのに、タバコ関連で嫌な気分に少々なりました。

「マナーも一緒に携帯しましょう」とか言うCMがあったとおもったのですが、私は未だにマナーを持っている喫煙者には一度しか会ったことがありません。

これだけタバコを吸わない人が増えているのにもかかわらず、「タバコを吸っても良いですか?」などと聞く人はまずいません。

もっと気を使えとはおもいませんが、自分でカッコ悪いと思わないタバコ吸いが目に付くのは残念だと思わないのでしょうかねぇ・・・

本日は出張講習でした。
お使いのパソコンはWindows Vistaです。
メーカー製のスリムタワーなので、あまり拡張性はありません。
メモリは増設したそうなので、2GBでしたが、正直ビスタですと1GBでは少なすぎです。
メーカー製のパソコンも低価格で出したいために、CPUがCeleronとか、メモリも最小の512MBとかで売り出しているパターンが多く、使っている内に重くなってしまいます。

お客様は主に動画再生・TV録画に使っているため、少々グラフィックが弱いようです。
Vista自体がもう来年でメーカーサポートが終了してしまうため、あまりお金をかけても勿体ないと言う事をつたえ、現状のデータバックアップ等について説明してきました。

Windows エクスペリエンスインデックスを見てみると3.2とやはりグラフィックが足を引っ張っているようです。
グラフィックボードも安いヤツですと、5~6000円であるので、スリムタワー対応のハイトの低いものでしたら利用可能です。

(Windows エクスペリエンスインデックス)

完全なスコアの探求


パソコンも低価格化してきており、最新のCoreiシリーズのものでも6~8万円で買えてしまえるので、手をかけて長く使うか、新しいものに変えるかは悩みどころですね。