本日は三島で勉強会でした。 | Webクリエイターのデジタル日記

Webクリエイターのデジタル日記

パソコン&webデザインの四方山話

凄い天気です。暴風雨です。
三島でWeb関係の勉強会を終えてやっと帰ってきました。車が風で吹っ飛びそうでした。

Web関連の技術というのは、次々と新しいものが出てきます。
不況で顧客の要望が変わってくれば、それに合わせた新しい提案も出来るように、コンサル出来るような知識も必要です。
安いもの、簡単なものと要望があっても方法としてアドバイス出来るように、その時のベストな方法を情報を集めて、自分で学ばなければ生き残れません。

現在では、CMSよりも簡単、低価格をウリとした「みんビズ」やtumblrなどがあり、本日はそれらの勉強でした。

SOHOでやっていると自分なりの学習で、気がつかない部分も多々あり、こういう学習は非常に役立ちます。
みんビズは自分でも仮サイトをつくっており、概要はわかっていましたが、tumblrは知ってはいても使っていませんでした。
もちろん、この手のアプリは機能を絞ったり、テンプレートがある分、作り込みが出来ないとか、バックアップが出来ないとか、サーバーが弱いとかの問題があります。そういうマイナス部分も正確にアドバイス出来るような知識も持っていないと後々トラブルになります。

今は自分のサイトの更新もやらないとならないのと案件も数件いただいているので、すぐにあれこれ学習の手を伸ばすのが難しいのですが、tumblrはとても面白い機能があるのがわかりましたので、なんとか取り組んでみたいと思います。