TVでやっていたから覚え書き | Webクリエイターのデジタル日記

Webクリエイターのデジタル日記

パソコン&webデザインの四方山話

「これを知ってるといばれるの唄」(難読漢字編) 歌詞


昵懇(じっこん)の間柄 忸怩(じくじ)たる思い 喫緊(きっきん)の課題
慚愧(ざんぎ)に堪えません
 
就中(なかんづく) 忖度(そんたく) 吝か(やぶさか)ではない
序(ついで)に 微塵(みじん)も感じません

些か(いささか) 徐に(おもむろに) 唆す(そそのかす)
場所柄を弁える(わきまえる) 逼迫(ひっぱく)する 螺子(ねじ)巻き 
繙く(ひもとく) 動も(ややも)すれば 設える(しつらえる) 謙る(へりくだる) 退っ引き(のっぴき)ならない

役に立つか立たないかはわからない ただ知っているそれだけで ちょっといばれたりするのです

偏に(ひとえに) 草臥れる(くたびれる) 杓文字(しゃもじ) 杜撰(ずさん) 
予て(かねて)より 阿る(おもねる) 慮る(おもんぱかる) 斥ける(しりぞける) 孑孑(ぼうふら) 蝶番(ちょうつがい) 素見し(ひやかし) 玉蜀黍(とうもろこし) 詳らか(つまびらか) 烏滸がましい(おこがましい) 約しい(つましい) 
信天翁(あほうどり) 悴む(かじかむ) 芥子粒(けしつぶ) 窘める(たしなめる)

これを知ってるとちょっとだけ これを知ってるとちょっとだけ いばれるの唄