ブログを書き終わって、投稿部分を見てみると「facebookに投稿」というボタンが出来ているのに気がつく。
最近やたらと、facebookに繋がる仕組みがあちこちで出来てきている。
facebookというのは実名・写真登録という場なので、若い人やそう言うコミュにディに興味のない人は喰いつかないといわれてきている。
実際、学生などでも就職を意識したりする部分においては、有効という話もチラホラあり使い始めるという人がいるくらいで、ほとんどは匿名であれこれ好き勝手に書いている方が気楽だと、大きな動きはない。
社会人においても、有名大学や、一流企業などに勤めていたり、それら友達が多い人は使っているけれど、それ以外の人は利用者が少ないらしい。
ある掲示板で、facebookはリア厨のツールとあったように、いわれていた。
3高と言われる「学歴が高い」「収入が高い」「志が高い」という人が使うSNSということで、企業も取込に躍起になって取り組んでいる。
これら動きを受けて、「ITコンサル」→「中小の企業」ということで広まってきた(と、いうか広めようと動き出した)
スマフォなどの機能も使い、来店、来客を増やし、新しいサービスをはじめるなどの動きが出始めたところであり、これからどう広まっていくか?というところ。
アバターを使い、匿名で活動しているアメーバにfacebookが参入してきても、どのくらいの人が利用するのか?
何かキラーコンテンツなり、利用して得になる部分がないとこの層の動きはないんではないかと思うが・・・
アメゴールドのプレゼントなどの隠し球? 出るか? でないだろうなぁ・・・