HTML5のエディタを探してみた | Webクリエイターのデジタル日記

Webクリエイターのデジタル日記

パソコン&webデザインの四方山話

以前、「ホームページを作るにはWindows標準の機能だけでも作れます」と書きました。
実際、簡単なデザインのサイトを試しにつくってみるには十分だとおもいますが、その先を考えた時には、「もうちょっと機能が豊富な方が・・・」と思うかも知れません。

パッケージ・ソフトのホームページ・ビルダーやドリームウィーバーを購入すると言う手段の前に、エディタという選択しもあるので紹介して見たいと思います。

プログラマの方も使うので、使った方もいるでしょうけれど、特にコーダー向けというわけではありませんので通常のメモ帳の上位版として使って見るくらいの気持ちで・・・

無料のものでは
Aloha Editor - The HTML5 Editor

BlueGriffon

Aptana Studio3 Beta

Bluefish 
http://bluefish.openoffice.nl/index.html

無料のものでも、日本語対応やZen-codingに対応しているものなどがあるので、色々試してみると良いでしょう。(無料で試せる利点ですね)

有料版も色々とあるので、またの機会に書いてみます。