ちょこっとアメブロを弄ってみました。 | Webクリエイターのデジタル日記

Webクリエイターのデジタル日記

パソコン&webデザインの四方山話

アメブロは他のブログよりも自由度があると言う事で、cssを使えば、色々とデザインを変更できます。
ただし、通常ですと広告が入りますから、デザイン的にはイカしていると言うわけにはいきません。
完全に消すには月額980円を払うと広告無しのバージョンが使えるらしいです。
今では月額、缶コーヒー一杯分の値段で、サーバをレンタルできますし、500円も出せばCGIもデータベースも使えるところでホームページが作られます。

また、アメーバ側の都合で、仕様変更などもありますので、せっかくカスタマイズしても表示がおかしくなってやり直しと言う事もあり得ます。
ヘッダ画像などを選んで変えるなどの、簡易デザイン変更は対応をしっかりしてくれるのでしょうが、バリバリにカスタマイズした場合は対応してもらえないと思います。
画像も最大5枚しかアップできないなど制限があります。

というわけで、「自由度は高いらしいけど、あまりメリット無いな」と、弄ってませんでした。

とっくの昔から、カスタマイズに挑戦している方が多いので、情報も多いのですが、仕様がコロコロ変わるらしくて、使えない情報も多いのが事実です。

cssも一部を追加していっても、独自のIDやclassが何処に使われているのかを調べるのが大変ですし、一度オールリセットして書き換えてしまった方が、わかりやすいかも知れませんね。

全部レイアウトまで組み替えてしまっている強者もいるようですが、ちょっとそこまでは時間がとれないので、軽く弄ってみる程度で・・・

ちなみに現在のメニューは空メニューなのであしからず・・・