Googleマップという使い勝手のよい地図はストリートビューという新機能を追加し、yahooや他の地図との差別化を打ち出していますが、マイクロソフトも負けてらんねぇ!と「Street Slide」という街並みを高速ブラウズできるスゴいヤツを発表しました。
動画:街路を高速ブラウズするマイクロソフト Street Slide
http://japanese.engadget.com/2010/07/28/street-slide/
Googleマップのストリートビューと違うところは道の建物側をずら~っと横に並べて見渡すことが出来るところにあります。
お店の検索にはとっても便利そうです。
また、スライドさせてみるときに、お店の看板(名前)を表示させることも出来るようで、店名がわかっていると探しやすいですね。
ストリートビューもまだまだ地方のデータは揃っていないようで、近所のデータは見られません。技術は確立できてもデータの収集など結構「使えるものになるまで」大変そうです。