ネットで「画像を使わないロールオーバー」が話題になっているようですが、このようなテクニックはまだまだ、ブラウザごとの表示が大きく違う為に使わないでいます。
画像をメニューごとに作らないで良いなどのメリットはわかりますが、切り替えの2枚だけでも流用はききますし、それ以外にもマップすることで読み込み速度も上げられます。
超シンプル!hover画像作る必要ナシ、CSSだけで、画像をロールオーバー!
http://ameblo.jp/design-agent/entry-10519836552.html
a:hover img{
opacity:0.8;
filter:alpha(opacity=80);
-ms-filter: "alpha( opacity=80 )";
}
私はプニルつかいなので正常には表示せずに黒枠が出来てしまいました。
まだまだIE6が多いと言うような状況なので、いずれにせよデザインの崩れには苦労しますね。