忘れ物見っけ! 磐越西線 2019.11.16 | いつでもウキウキ蒸気な気分

いつでもウキウキ蒸気な気分

ブログ2014年に40年ぶりにSL追っ掛けに復帰して現在に至ります。
基本的にSL(蒸気機関車)が好きなんですが、最近は鉄道全般に活動範囲を広げつつあります。

この土日に今年最後の磐越西線遠征に行ってまいりましたので、その報告を今回から数回に分けてアップさせていただきます。

 

この遠征では土曜日の午後からきゃばちょこさんとKNさんと合流させていただきました。

(それまでの午前中はお一人様でした。)

磐西の大先輩のお二人には今回も色んなポイントをご教授いただき、私の中の磐西の引き出しも少しづつ増えてきました。

お二人には大変お世話になり有難う御座いました! 感謝!感謝!です!

 

また最終日のお昼にはブログでお世話になっている、いい話くんの鉄道日記さんとも初めてお会いでき、お話もできて楽しい遠征となりました。

 

さてさて、二週前の釜石線で東北の紅葉をゲットできたので、今回の磐西遠征では煙もゲットしたいなと思って撮影地をチョイスしましたが、まだまだ紅葉が綺麗で煙も紅葉も楽しむ二倍お得な遠征となりました。

 

その中で今回のアップは前回の遠征で撮り逃したここを撮りたくて、綿密に時間計測しながら走ったおかげで通過時間前に到着することが叶い、前回遠征での忘れ物を見つけられました。


この前は線路沿いを走った事で時間がかかりましたが、今回は同じ轍は踏むまいと文明の利器「高速」を使ったお蔭で、ここまで二ヶ所を撮り終えても間に合いましたね。

 

初日の土曜日はこの場所が三ヶ所目になりますが、あいにく朝から雨模様で全体に煙もナイスで思ったより楽しめましたね。

思ったより早く到着できたのでJR東日本のアプリのどこトレで運行状況を確認すると通過までにまだ時間があります。

あ~だこ~だとアングルを決めていると、ほどなくして遠くで汽笛が聞こえやってきました。

前回の遠征では真横を通過した時に確認した光景が、今回は目の前で繰り広げられ感激一杯でした。

やっぱりココは煙もさることながらドレンも全開で嬉しい光景です!

更に進むとドレンに包まれた貴婦人が美しいですね!

動画です