もう一台のデモマシンも動かしてみた(笑) | Quarter majic

Quarter majic

気持ちよく乗って遊べる様に色んなバイク整備をしてるオッサンww

本来はNSR250Rのレストア整備だけだったが、今は・・・
なんかわからんけど250ccと意味不明な走行距離のバイクが大好物!!

見た目優先の盆栽バイクが死ぬほど大嫌いなので要注意(笑)

色々あって長い事動かしてないZX25R

何度か息子が通勤で使ってたが、まともに動かす様な事はしていないww

こんな扱い方では機械は維持なんて出来ないからねぇ・・・・・

 

 

俺が乗る場合

当然の様にエアー圧チェック~チェーン注油

仕上がってるバイクでは、これ以上の事をする事は無い!!(やりたいことはあるけど、それでもこれで十分!)

とにかく、エンジンは普通に始動するから、これ以外やる事は無くて 動作確認をするのみ・・・・

良い感じのパーツが多数付いてる割に、この扱い方は最低だと思うけどね(笑)

まぁ対抗でクソ気軽に乗れるのがあると、こんな感じになるのが普通なのである(マジで、この車体は凄く気を使うからねぇ・・・・)

 

 

久しぶりに乗った感覚は 「凄く良く出来てるなぁ・・・」だったww

めっちゃ曲がるし、ニンジャ400Rより速いのは間違いない

ブレーキとか最高レベルで効くし、クイックな旋回力は無駄にバンクさせる事が一切無いってぐらいで、ちょっと退屈な感じになっている

 

今回は、なぜかクイックシフターがONになってて違和感満載(息子が、シフターが便利でナンチャラって言ってたけど無視してたww)

この装置、マジで俺には必要ないからねぇ(俺自身がクイックシフターだから!!)

百歩譲ってシフトアップは使えるかもしれないけど、シフトダウンはマジで必要無い!!!!!!(反応が完全にワンテンポ遅いから、ちょっと調子こいた走りをするとマジで危ない事になる・・・・・)

 

適当に動かして、動きは正常と確認

というか、久しぶりに乗ってみたけど、こんな簡単に乗れるバイクだったんだなと感心した(笑)

 

 

ダッシュでニンジャ400Rに乗り換えて、比較!!

やっぱり適当に乗るならコイツが最高!!

なんの苦痛も感じないからな

普通の人がこのバイクに一日乗ったら、おかしなことになると思うレベルで仕上がっている(ウチでは、これが普通なんだけどww)

 

 

明日から、全然毛色の違う事をする計画になってるのだが、果たしてどうなるのだろうか????