まだまだ出てくるスペアパーツ(笑) | Quarter majic

Quarter majic

気持ちよく乗って遊べる様に色んなバイク整備をしてるオッサンww

本来はNSR250Rのレストア整備だけだったが、今は・・・
なんかわからんけど250ccと意味不明な走行距離のバイクが大好物!!

見た目優先の盆栽バイクが死ぬほど大嫌いなので要注意(笑)

とりあえず保管してたDトラのスペアパーツ

エンジンブロー以外で、もってないと困る事にはなる経験はしてるが・・・(自分のでは使った事が無いww)

CDIとイグニッションコイル

巷じゃエンジンの不調ををCDIじゃなかろうか??って能書きこいてる馬鹿が大勢居るが・・・

CDIが壊れたらエンジンは絶対に動かないからなwww(動かせないのに不調もへったくれも無い!!)

単気筒で一番わかりにくいにのがイグミッションコイル~プラグ周りのトラブル(比較するものが無いからCDIを疑う事になる)

ちなみに壊れるのたのは、プラグキャップ&コードしかないけどね(これが4気筒になると冷静じゃないと判断出来なくなる)

 

 

俺が居なくなればウチにバイク達は確実に消え去るだろうww

適当な使い方してても妙な動きをしたら動かさなくて、見た目抜きで状態維持ってのをやってるからな

どっかの馬鹿は必至こいて見た目だけ綺麗にしてレストアだの再生だのくだらない能書きこいてるけど(笑)

気かは動かさなきゃダメなんだよ!! &使いこなせたら最高って事さ