ZX25R ステムベアリング確認 | Quarter majic

Quarter majic

気持ちよく乗って遊べる様に色んなバイク整備をしてるオッサンww

本来はNSR250Rのレストア整備だけだったが、今は・・・
なんかわからんけど250ccと意味不明な走行距離のバイクが大好物!!

見た目優先の盆栽バイクが死ぬほど大嫌いなので要注意(笑)

うちでは毎度恒例の整備

フロント周りをバラす事に!!(バラバラにして肝心な物は交換&確認しないクソ詐欺師と俺は違うのよww)

事前に何もせず適当に触ってはみたが何の反応もなかったからねぇ・・・

 

今までの反省から適当に養生ww

実は、このバイクは傷一つ無いのである(恐ろしいねぇww)

まぁボルト類は俺メッチャやっつけてるけど(笑)

 

 

ダッシュで解体からのステアリングステムを取り外し!!

会いたかったぜ君にww

期待を裏切るレベルで見た目は普通なのが・・・

 

 

ついでの作業でホイールベアリングを交換

昭和クソバイクのベアリングとは全然見た目は違うが、ウチでは問答無用で交換(笑)

この見た目で何が読み取れるかは秘密!

 

 

一気に組付けて恒例の試運転

俺がここを、普通に走れないなんてことは無いからなww

初めてZXで、山に上がったのだが、このバイクはサス設定が大きく狂ってる・・・(じゃなければタイヤがクソww)

まぁ普通の人が乗ったら、間違いなく「走りやすい&乗りやすい」って言うだろうけど(笑)

でも、期待してたブレーキを掛けるとハンドルがブレるのは直らなかった・・・・(マジかよ)

まだ試乗距離は20km以下だけどww

ブレーキディスクが歪んでる症状さえなければ趣味で乗るだけでは最高のバイクなんだけどな(´;ω;`)

ちなみに燃費表示が毎回13kmって出てるのが怖いのは俺だけなのだろうか??(クソ燃費が悪いのだろう・・)

 

説明はしてないが、今回考えられる事の9割は整備したのだが結果は変わらず(他は思いっきり変わったんだけどねぇ)

見た目でディスクは曲がってないんだけど、症状は曲がってる状態なのがマジでわからない・・・

 

このバイクの弱点みたいなのもわかったし、今回は良しとしとこう(これは乗れない判定)

元持ち主がこのバイクを売り払った理由は3か所以上あると思う

ヤフオクの闇って奴で、トラブルが重複してるが、俺はこの症状に文句言うつもなんてないからな(笑)

まぁキッチリ解説してやるから楽しみにしてな!!

 

でも、このトラブルが出てるのは、ウチのバイクだけじゃ絶対にないはずなんだよなぁ(誰も文句を言ってないのが辛い・・・・・・)