RZ50 スイングアーム塗装 | Quarter majic

Quarter majic

気持ちよく乗って遊べる様に色んなバイク整備をしてるオッサンww

本来はNSR250Rのレストア整備だけだったが、今は・・・
なんかわからんけど250ccと意味不明な走行距離のバイクが大好物!!

見た目優先の盆栽バイクが死ぬほど大嫌いなので要注意(笑)

遂に、やることが無くなったRZ50

 

見た目最悪なスイングアームを塗装する事に

ロクな整備もせずに、缶スプレー使いまくってクソレストアしてる連中と俺は違うからな(笑)

ビシッと動くのを確認してからじゃないと、こんな事は絶対しない!!

ウチに有るバイクで汚いのは、そういう確認が出来て無い個体という事(わざと汚くしてるのもあるけどなww)

なかなか極悪な整備性に心が折れそうになってしまったww

 

 

 

見た目だけなら完全に廃棄物状態のスイングアーム

このまま捨てても良いってぐらいにヤバい・・・

 

 

 

ダッシュで錆取り~塗装剥がしからのプラサフ

錆取りもスケルトンの使い方も見せたくないから画像は無しww(ネットで調べないで聞いてこいって事)

こんなのは適当で上等!!

 

 

軽く研いでシルバーに塗装だが・・・・

色が同じ過ぎて塗装出来てるかどうかが全然見えない罠が炸裂!!!!!(笑)

200cc塗料を用意したから思いっきり吹きつけて誤魔化した(マジで見えないからな・・・)

 

 

かなり良い出来になってるが、こいつも最終的にクリアーで仕上げないとダメらしい

NSRホイールと一緒にクリアー塗装すればいいだけだが、クリアーも塗装状態が全然見えないんだよねぇ(笑)