たび重なる転倒でボロボロになった純正アッパーカウル・・・
転倒した割には奇跡的な壊れ方でアッパー、ステップ、バーエンド、レバー×3しか交換してない
巷では、曲がったレバーのまま乗ってるのを見かけるけど、死ねるレベルで危ない・・・
機械的に考えると動きゃ良いってもんでは無い
カウルは補修するのも限界で、なんとか補修とかしたくもないし時間かけて補修しても簡単に割れるから廃棄(使える物は使うけど、破壊して何もしなく壊れたのは絶対使わない)
見た目は気にしない方だが、壊れたまま何もしないとかパーツが付いてないのは許せないタイプ
これを峠仕様とか、ふざけた事言ってる連中がマジで大嫌い!!!(心が貧しいだけだろうがww)
壊した本人はなんとも思ってないけど、外装は社外品に交換&塗装するのがマジで大変!(性能に関係無い事で無駄な苦労は極力避けたい)
クソ曲がってるカウルステーも適当に修正(遅いくせに結構なコケ方してたんだな・・・)
正常な見本が無いから良く分らないが真っすぐ付けばOKだろう
サッサと装着と行きたがったが、パクリモデルだからサイズが少々デカかった
車のパクリエアロも本物よりデカイからねぇ
持ち主にしか分らないレベルで適当に誤魔化して装着
このカウルの寿命は、どれほどになるのだろうか??
久しぶりに綺麗な状態になって気分は上々!!
塗りたてだから色の違いが微妙に出てるが、古ぼけてきたら同じになるだろう
というか塗装技術の差が出てるな・・・
これで外装は何もする事が無くなった
見た目だけなら最高!!(これがレーサーってもんなのよ)
いつ動かすかは未定だから、どうでもいい事だけど
このホイールも塗りたい衝動に、かられてるのは秘密(速さには一切関係ないからな・・・)
残ったカウルは粉々に粉砕してゴミにww
動くバイクが6台もあるとジャンクパーツがクソ邪魔になる・・・
こんなゴミはレストアでは、なんとか使えるとか無駄な事はしないで、とにかく捨てるしかない!!
今までで最高に維持すら困難な状態(体は一つしかないから・・・)
今年は2st&50cc祭りで非常に厳しい展開が続いている(2stは馬鹿レストアラーが蔓延ってるからマジで触りたくない!!)
なんで今更50ccなんだって思っているし・・・(しかも完全不動車のレストアばっかりなのが)
近日中に2st&旧車祭りになるのだけど、マジで心配だww