リアサス交換 | Quarter majic

Quarter majic

気持ちよく乗って遊べる様に色んなバイク整備をしてるオッサンww

本来はNSR250Rのレストア整備だけだったが、今は・・・
なんかわからんけど250ccと意味不明な走行距離のバイクが大好物!!

見た目優先の盆栽バイクが死ぬほど大嫌いなので要注意(笑)

交換はしてあるけど、全然信用ならん骨董リアサスを交換

今回使うのはレーシングリアショック

バンバン投資してプレッシャー感じてもらわないと、いつまでたってもサーキットで、のんびりツーリングだからねぇ・・・

目立ちたがりのくせしてサーキットでは遅い方で目立ってしまうとかマジでクソだからな!

 

 

 

ウチのインチキリアショックと比較

長さが同じだから純正より10mmぐらい長いのね

スプリングも結構ハードなタイプだな

 

 

適当に装着

適当過ぎて、テールカウルが付かない結果にww

まぁなんとか付くんだけど、これNSR50専用なんだよな??

 

軽く動かして見たが、かなり硬い・・・

ウチの仕様車だとフロントだけでしか曲がらない感覚になるのではないだろうか

まぁ乗らないと分らないからどうでもいいかww

 

普段は速そうに見えるデカイバイクに乗ってるのが明日乗るんだけど、全然話にならない結果になると予想される・・・

まさに猫に小判状態の仕様変更

前のが良かったとか乗りにくいとか、つまらん能書きこいたらぶっ殺すから覚悟しろよww

 

 

無事帰って来れたら更に最終チューニング

適当に乗ったって速くもならないし楽しくも無いからね

限界まで突っ走るだけなのさ!(練習走行ごときじゃ本気で走れないけどねww)