自分で交換すれば、どんな壊れ方をしても永遠に動かしつづられるのが分る事になる
クランク交換をすると間違いなく、今までが何だったのだろうって動き方をする様になる
ネット情報で色んな事が書いてあるのを見かけるけど、そんなのは全てウソって分るぐらい良い状態になる!
説明してくれる人が居るのならば、相当な馬鹿じゃない限り適当整備のクソ情報を判断出来る!
俺はエンジン&ハンドリングが、この状態になるまで見た目を一切触らないのだか、こうなってても違う整備パターンになる(中身クソなのに見た目を触ってあるのは一切触らない)
完全に見た目無視で、動かす事にしか興味が無い(素人レベルではタイヤが最重要だが、その先までやらないとダメだから難しい・・・)
実際こんな事をやってるんだけど、エンジンが普通に動く様になるまでは絶対見た目は触らない(クソエンジンのバイクの見た目触っても何の意味も無い!!)
今回は、MC21のシートレール&その他を修正
オーナーはシートレールを某オクで買おうとしてたけど、それが曲がってたら同じ事をするだけ
俺は見た目無視だから問答無用で強引に修正するタイプ
まぁエンジンが普通に動く様になると、バイクに金が使えなくなって、こんな感じの整備作業が始まる事になる!(ここに辿り着くまでが大変!!)
好きなバイクに乗るって事に異論は無いが、気楽に乗れるバイクってのが一番だと思ってる
無理して2stレプリカに乗ってもレースるするわけじゃないから、今時だと何の意味も無いんだよね