今日は参議院議員選挙の投票日
マスコミ報道に惑わされず
投票に行きましょう!m(__)m (^O^)/
連日のマスコミ報道によると「今回の参議院選挙は国民の関心が低く、投票率が下がりそうだ!」となっています。
するとなんとなく、じゃあ投票に行かなくてもいいか…という気分が醸成されてしまうのが怖いです。
確かになかなか争点が見つけにくい選挙なのかも知れません。しかし私たちは選挙という手段を通してしか、国政にものを申すことは出来ないわけです。
やはり投票に行きましょう。私たちの未来を、子供たち孫たちの未来を託すのに相応しい人は誰なのかをしっかり見極めて、ムードとかに流されない、しっかりとした投票をしていただきたいと願います。
選挙区は県によっては候補者が少なく選びようがないという場合もあるかも知れません。
しかし比例代表は本当に多士済々のものすごい数の候補者が出ています。
今はネットの時代ですから、何とか調べて、自分の考えに合う、未来を一緒に切り拓いていける方を選んでいただきたいなと思います。
ついでに言えば「総務省は20日、参院選(21日投開票)の期日前投票の中間状況について、公示翌日の5日から19日の15日間で1417万2236人になったと発表した。選挙人名簿登録者の13・30%にあたる。参院選の投票日2日前現在の集計では、前回の2016年を約97万人上回り、過去最高を更新した。」ということですから、実際は違うのかも……。
マスコミは投票率が低くなると煽動し、投票率が低くなるようにしたいのかなと勘ぐってしまいます!
さあ「投票に行こう! 私たちの未来のために!!」