えっ、こどもの城、青山劇場、青山円形劇場が、たった27年で老朽化を理由に取り壊し? | 日本元氣計画!! 中村たかし

日本元氣計画!! 中村たかし

 7歳より「世界を平和に出来るのは俺しかいない!」と世直しを志す。日本新党広報部次長(細川護熙首相)、日本創新党選対副委員長など。現在は、日本元氣計画!代表、平成立志社代表、元氣NIPPONプロジェクト事務局長              

えっ、東京・青山の超一等地にある
「こどもの城、青山劇場、青山円形劇場」が、
たった27年で老朽化を理由に取り壊し?
自民党さん、またですか!?


 Facebookフレンドの石居さんから、こどもの城、青山劇場、青山円形劇場の存続のためにひと肌脱いでくださいと依頼を受けました。
 しかも、これはあの悪名高き「事業仕訳」でも全く俎上にすら上がっていなかったものが、いきなり降ってきたそうです。

 何故かな?(?_?)(?_?)(?_?)と聞くと、一つは全国各地に児童館があり、中央児童館としての役割が終わったということ……この辺は良く分かりません。
 そして……出ました。「建物の老朽化が進んでいる」
 えっ老朽化……私はけっこうこどもの城の前を通ることがありますが、老朽化?(?_?)(?_?)(?_?)

 「老朽化って、あそこは築何年なの?」と聞くと27年だそうです。えっと驚くわけです。 
 『税法上定められている法定耐用年数は、住宅・学校で60年、事務所で65年、工場・倉庫で23~45年となっていますが、それは固定資産としての計算ベースであり、本来の建物の寿命ではありません。』というわけですが、一応60年なわけです。世間的には。
 私の出身高校である東京都立北園高等学校は、旧制の東京府立第九中学校が前身で、立派な時計台を擁する特徴のある校舎でしたが、この60年をたてに建て替えをさせられてしまいました。まだまだ大丈夫だったのに……。

 しかし……日本最初の超高層ビルである霞が関ビルは45年が経過しました。この間に電気の容量UP工事などを繰り返し内装も相当リニューアルしていますよね。この霞が関ビルを15年後に取り壊すでしょうか? そんなことは絶対にないって誰でもわかることだと思います。

 それなのに、ああそれなのに、たった27年で老朽化? こどもの城は電気工事とか内装のリニューアルとかはしたのでしょうか? 全くしなかったのでしょうか? そういう予定もないのでしょうか?

 もうこれは普通に考えれば、おかしいですよ。

 普通に、ふ・つ・うに、素直に考えれば、あの “青山の超一等地” を巡って、政官業の中で話し合いがついていて、落札するところがもう決まっていて、格安で払い下げて、再開発で莫大に儲けて、その甘い汁を3者で分け合おう……もう見え見えですよね。

 違いますか? 厚生労働省のご担当者の方! どの先生が中心になってやっているんですか? 何か反論があれば伺いたいです。

 という訳で、シェアさせていただきます。ご興味のある方は、是非、参議院議員会館に足をお運びください!
 共産党、社会党の方々の宣伝の場になっているようですが、これもおかしいでしょ!
 政権与党の自公からも「おかしなことはおかしい!」という声が上がってくるべきだと私は思います。

自民党さん……昔の悪い自民党らしさから、そろそろ脱却しましょうよ!