NMAX155 カスタムその12 | おやじの暇潰し

おやじの暇潰し

yahoo Blogから移転してきました。
ライブドアブログにも移転していますが、どちらがいいのか?

NMAX155 SG66J カスタムその12

 

今回は、フロントブレーキディスクをBIGディスクに交換する。

純正は、230mmだが今回は270mmと直径にして40mm大きくなる。

ディスクを大きくするメリットは

1.熱容量がUPし、温度変化が起きにくくなる。

2.ブレーキパッドの温度変化も少なくなる。

3.ブレーキシステム全体の温度が下がる。

4.てこの原理で直径が大きくなるほど少ない力で大きな制動力が得られる。

 

ビッグディスクに交換するにはキャリパーサポートも必要。

今回はディスクとサポート付属のものを購入。

サポートは純正ピッチ対応のため、RCBの方押し2POTのものを購入。

残念ながらブレンボはピッチが合わないため取り外すことに。

 

交換前の仕様。これはこれで良かったのだが・・・。

純正の230と交換品の270の差。

タイヤを外しサクサクとディスクを交換。エア抜き。

交換後。なかなかいいんじゃない。

終わったかと思いきや、サポートとディスクピンが微妙に接触し

タイヤが回らない不具合があった。

個体差なのか製品設計ミスなのか。

どうしたもんかと、サポートの接触箇所をサンダーで研磨し隙間を

確保。1mmぐらいは空いたか。

まぁ、海外製品はあるあるなのか。

なんとか無事に完了。

 

ついでに、ミラーをタナックス (TANAX) ナポレオン シャークミラー3 防眩鏡

に交換した。

これは見やすい。

 

来月の北海道ツーの準備完了か。