これから「オールドキット レビュー」のテーマで、懐かしのプラモを紹介していきます。


今回取り上げるのは、フジミ 1/76 「ドイツ重戦車キングタイガー

発売は1971年で、今に至るミニスケールAFVの先駆けになったキットです。
1960年代、緑商会が「インスタントタンクシリーズ」としてフリクション動力で走る1/76戦車キットを出していましたが、このキングタイガーに始まるフジミの「ワールドアーマーシリーズ」は、当時としては超絶リアルなキットでした。

当時の販売価格は200円でした。

※フォロワーのLENさんから「初版は150円だった」との情報を頂きました。

 LENさん、ありがとうございます。
 

私も小学校低学年の頃に1台作りました。

ドイツ重戦車の常として、複合転輪の組立てに手間がかかるものの、シンプルな構造なので、あっという間に完成しましたね。

まあ、当時はパーツをランナーから切り離して接着しただけで、パーツの整形など全くしてませんでしたが(笑)

 

箱絵は故中西立太先生によるもので、照明弾の光る夜空を背景に夜間戦闘中のキングタイガーと、対戦車戦闘に備える擲弾兵が描かれています。

手前のパンツァーファウストを持った迷彩ヘルメットの兵士がカッコいいですね。
ちなみに、箱の左上に大きな青字で「1/76」の表記があるのは、1971年発売の初版のキットです。

 

 

 

左:砲塔と車体下部側壁のランナー

右:車体下部底面とサイドスカート、車体上部のランナー

下:

 

車体下部は箱組み式ですが、ガイドがしっかりしているので、組み立て難易度は低いです。

 

車体上面は操縦手と無線手、機関室ハッチが開閉式になってます。

当時すでに、エンジンを自作して組み込むモデラーもいたのではないでしょうか?

砲塔は装填手ハッチまで開口されてるのはスゴイですね!

タミヤ1/35が閉じたままだったのに。
 

30年以上も昔のキットながら、キャタピラが経年劣化していないのが驚きです。

ニットーの1/76キットは乾燥してパリパリに割れてました……



 

左:丸々ランナー1枚が足回りのパーツです。

起動輪や転輪のモールドは今の目で見ても非常にシャープで美しいですね。

 

右:一体成型の砲身と車体後面、OVMのランナーには、双眼鏡を覗く略帽姿の戦車兵のフギュアが1体付いています。

デカールは劣化が激しく使うのは無理でしょう。

接着剤のチューブが時代を感じさせますね!!

 

 

 

箱側面にはキットの完成写真が載っています。

車体にツィメリットコーティングを施し、キットには含まれない車体側面の牽引ワイヤーやスコップを他キットから流用か自作してますね。

砲塔の番号も手書きのようです。

 

【1971年の模型情勢】

・バンダイ模型設立

・「ウォーターラインシリーズ」開始

・タミヤ模型がエナメル塗料「パクトラタミヤ」を発売

・タミヤ1/72 イギリス海軍魚雷艇「ボスパー」発売

 

【1971年の社会情勢】

・ニクソン・ショック(ドルショック)

・NASDAQによる証券取引が開始

・スモン訴訟

・ミスタードーナツ1号店が開店

・マクドナルドの日本1号店が銀座に開店

・日清食品が「カップヌードル」を発売

・NHK総合テレビが全番組カラー化を実施

・「仮面ライダー」放映開始
・ボウリングブームの到来

・京王プラザホテル開業

・横綱大鵬引退

 

【1971年に発売されたタミヤMMシリーズ】
6月 ドイツ 2号戦車F/G型 (MM9)
7月 ドイツ 将校セット(MM10)
9月 ドイツ Ⅲ号戦車M/N型(MM11)
  ドイツ パラシューターセット(MM12)

 

 

この記事が良いと思われた方は、ポチッと応援クリックお願いします。<(_ _)> 

 

模型・プラモデルランキング
模型・プラモデルランキング