残念。緒方町のチューリップ、見頃は過ぎていました。 | つぼちゃんののんびりブログ

つぼちゃんののんびりブログ

大分県の小さな田舎まちに住むアラ還おやじのブログです。温泉巡りや日々の出来事、地域のイベント情報などをのんびりとゆる~く更新しています。ちなみに、別府八湯温泉道第3005代、第3568代、第5143代、第7412代名人です。

今日、私用で豊後大野市朝地町へ。

せっかく豊後大野市まで行ったので、ちょっと寄り道して緒方町原尻の滝で開催中のチューリップフェスタを見に行ってきました。



今年で23回目のチューリップフェスタ。今年は「100種類50万本のチューリップ」と聞いていたので、楽しみにしていました。



ところが、ところがです。チューリップ畑はこの状態。


19日までのフェスタですが、雨が多かったからでしょうか?

チューリップの花はほとんど残っていませんでした。残念・・・。



会場内には、こんな案山子が

「チューリップはもうダメよ~、ダメダメ」とでも言っているのかなぁ?



それにしても、原尻の滝は、いつ見ても立派。名瀑ですね。



フェスタ会場からちょっと離れたところで見つけチューリップがこちら。

咲いててよかった。見れてよかった。きれいです。



今年は見に行くのがちょっと遅かったようです。来年は、もっと早く、満開の時期に行かなければ!。



大分県人気ブログランキングに挑戦中です。
よろしければ下のバナーを1日1回ポチッと押して応援してください。
あなたの「ポチッ」が頼りです。矢印 

               人気ブログランキングへ