滝川市
「滝川ふれあいの里コテージ 」
 
令和元年(2019年)11月16日(土)訪問。
こちらの温泉は市営温泉。
本館の温泉施設は塩素消毒、循環の湯だがコテージの温泉は源泉掛け流し、加温はしているが塩素消毒なしの温泉なのは知られていない。

後ほど記載しますが、本館には食堂と「滝川クラフトビール工房」の工場がある施設となっています。
コテージは2階建てが2棟、平屋が3棟で合計5棟あり、そのうち3棟はバリアフリーの設計。
 
前回は2017年11月17日(金)開催、施設の建物リニューアル工事で今回は2年振りの開催となった。
 
今回も「日本酒合宿」で利用、キッチンなども備えてあるので料理を作り宴会です。
国道12号線からラウネ川に掛かる橋を渡り左折すると温泉施設が見えて来ます。
空を見上げるとマガン?白鳥?
が編隊飛行していました。

入り口の看板
温泉施設側の建物、駐車場スペースもかなり広い
温泉となりにある、滝川名産市
昔使われていたのかな?
名産市を通過し、奥に向かうとコテージ棟が見えて来ます。
今回は1番手前の平屋A棟ととなりの2階建B棟を利用。
コテージ前にジムニーを停めます。
 
2年前の写真ですがまず源泉掛け流し、塩素混入なしの温泉に入浴。
新鮮な源泉をザブザブと注ぎ込みます
シンフロ〜
コテージに張ってある温泉分析表。

だったのだが、2019年の今年来てみると単なる沸かし湯に変わっていました(泣)
残念~~

温泉の配管は残っていました
洗濯機も配備

各自持ち込んだ日本酒を並べます。
日本酒がかぶらないのはさすがですね(笑)

さてとタカトンビも料理を作りました。
まず
「たこ焼きアヒージョ」
マッシュルーム、イカ、じゃがいも、ブロッコリーなどをたこ焼き器でアヒージョにします。
フランスパンに乗せて「札幌黄」で作ったトマトソースで食す。
続いてたこ焼きと焼きそばまで用意していたのだがお腹いっぱいで箸が出なかったみたいでした。
「ごぼうの唐揚げ」
山菜ときのこ採りの弟子(笑)が釣った網走産のサンマを刺身で…小ぶりで小さかったけどサンマには変わりないですね。
夏に収穫したポルチーニを乾燥さてて水で戻し。
「ポルチーニパスタ」
「鶏モツ鍋」
 
お友達のそば職人からは
「蕎麦刺身と蕎麦」
 
他にも色んな食材で盛り上がりました。

では本館の話を少しだけ
建物入り口。
2018年3月までは指定管理者が
「滝川グリーンズ」でしたが
2019年にリニューアル工事後
札幌「北のたまゆら」が指定管理者に
前と同じく券売機で入浴券を購入。
入浴料金は630円から500円に値下がり。
営業時間も10時より8時に変更と早くなりました。

温泉へと向かいます。
脱衣場にある温泉の見取り図。
露天風呂、内湯、ジャグジー、電気風呂とありますが、すべて限られた温泉を有効に使う循環ろ過、塩素殺菌の温泉。

うたせ湯だけは加温、源泉掛け流しだったんですがリニューアル時の平成30年に解体閉鎖されたそうです。
脱衣場、鍵の掛かるロッカーも配備
洗面所、ヘアードライヤーも設置。

温泉内は塩素臭が漂ってました。
 
レストランへと向かいます。
「北のたまゆら」となったレストランメニュー
 
レストランの右横には滝川クラフトビール工房の醸造工場があります。
レストラン横にある
「滝川クラフトビール工房」

滝川クラフトビール工房HP


平成9年(1997年)に第3セクターが醸造を開始し「SKYビール」を製造。

「滝川グリーンズ」が運営・醸造していたが2015年3月に撤退。

約10年間、休止していたが
旭川市の「大雪地ビール」が引き継いで復活運営。
大雪地ビールHP

大雪地ビール訪問の記事


平成26年(2015年)3月酒類等製造免許(ビール・発泡酒)を取得。

平成26年(2015年)5月から同館内の「れすとらん 花いち」にて販売を開始。
「れすとらん花いち」は

道の駅滝川「福龍飯店」にて運営。

福龍飯店HP


平成31年(2018年)11月29日リニューアルオープン、運営会社が北のたまゆらになりレストランも同様。


滝川クラフトビール工房は変わらず大雪地ビールが運営。

提供地ビールは
・空知ピルスナー
・空知エール
・空知ヴァイツエン
・りんご&ドライ
    の4種類
 
住所:北海道滝川市西滝川76−1

電話番号:0125-26-2000

泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(中性低張性低温泉)

単純硫黄温(低張性アルカリ性高温湯)

泉温: 30.9℃、  湧出量 不明   動力

pH 7.4 成分総計:1.352g/kg
温泉:内湯1(コテージ)

入浴料:コテージ利用料金  

部屋数:コテージの種類による

駐車場:温泉前
HP 滝川ふれあいの里(北のたまゆら)

https://goo.gl/maps/cRYRALiunKk2hCPY7

 

帰り源泉掛け流し、塩素消毒なしの近くの

えべおつ温泉に入浴して帰りました。

えべおつ温泉訪問の記事