今日は昼から出勤なので昼釣り。

昨日の雨で増水。落ち込みは白濁。ギリギリ隙間から落とせるかなぁという感じ。



今日の朝イチ、落ち込みの隙間から


カワムツ、ハヤ共に10cmの良いサイズが釣れました。体調同じでもカワムツはヒキが強いのでかかると期待してしまいます。釣り上げて、こんなものか、という感じ。

逆にこれ以下のサイズはあたりなのか水の流れか判別が難しく。板鉛を巻き付けてやや重めにしました。重すぎると根がかるのと当たりがわからなくなるので難しいところ。そもそも今日はこのポイントの釣りに適してない日なので厳しい中頑張る日。


椅子と水箱の台だと水深が深くて流れがあるので流されたり沈みそうで心もとないので、ヘラ台で強めの構成。川の中に基地作る感じで楽しいですが通勤前にやることではなく(笑

ポリシーには反しますが増水時に安全に快適に釣るためには必要な道具


1時間ほどで終了。数が釣れないのはわかってるので落ち込み以外の攻略を見つけたいところ。毛鉤流しましたが反応なかったです。