え京都遠征のつづきです
試合当日は亀岡に泊まり、翌朝京都駅へ。
旦那はそのまま帰ると🚄
なので…バイバイ👋(σ*´∀`)
私は京都の私の家こと、

都シティ近鉄京都駅ホテル🏨でもう1泊


ロビーにあったお花。
元々の京都の私の家こと、京都タワー第二ホテルが閉館してしまってからはこちらが常宿。
京都駅八条口(新幹線改札)から、京都駅周辺無数にあるホテルの中でも一番近いです

で、荷物を置いたら急いで前日と同じ四条へ。
実は、レッズサポーターで、いつも埼スタで近いとこにいるグループのK夫妻と待ち合わせ

長刀鉾近くで会って、

もう少しすると長刀鉾グッズ販売の時間だったので、並んで待ち、グッズ購入


しおり、お守り、根付

祇園祭山鉾で老若男女ぶっちぎり人気1位の長刀鉾グッズゲットですぅぅぅーーーっ

まあ、ずいぶん完売のグッズもありましたけど😓
ちなみにしおりはラス2のうちひとつ買っちゃいました

で…長刀鉾、Kご主人が乗りたいと。(元々K夫人もあがらせたいと言っていた)
でもスタッフに少し前に聞いたところ、搭乗開始はお昼くらいかなとのこと。
仕方ないねってことで、まあ長刀鉾グッズも早々ゲット出来たし、とりあえずお茶でもしようかと言っていると…もう、長刀鉾に上がっている人いるじゃーーーん





はい、やはり祇園祭、どこかフワッとしています😅
情報は自分の目で確かめる、体感するのが一番です☝
急いで長刀鉾町会所へ。(長刀鉾は粽やグッズを購入すると上がれます)
どうやら始まったばかりのようで並ばすスッと


なのでグッズを買おうとK夫人や私は上がれません…が

会所の2階まではいけますぅ




豪華絢爛の世界


こちらは過去のお稚児さんの衣装ですってーー。


鉾には会所からの架け橋で上がります。
もちろん女性はここまでェー


小さな男の子も上がってる…小さかろうと…付いていれば良い(何がぁ
😅)。

つづく…