【その他】京都の街をぬって歩いた先は | Tの気まぐれつぶやき

Tの気まぐれつぶやき

浦和レッズや謎解き、美味しい食べ物、美味しかったお店のことなどを綴っています。
*(注)記事内容に関係ないコメントは削除させて頂きますね

少しあきましたが、京都遠征のつづきです。

膳處漢ぽっちり割り箸を出て錦小路を東へ。

占出山の前を通る。


占出山近くにあるまんざら亭NISHIKI生ビール
前々から気になってます。
まだ始まっていなかったけど、この期間だけ店頭で売る角煮コロッケが大人気なんですってー。

その後もひたすら錦小路通を東へ。
錦市場…9割が外国人ーーーっびっくり
祇園祭、昨年山鉾巡行を見学した際も非常に外国人が多かったのですが、各町に山や鉾がある宵宵々山~宵山期間、山や鉾の前にいるのは圧倒的に日本人が多いんですよね。
山鉾巡行はまさにパレード音符
煌びやか装飾して、まさに豪華絢爛キラキラだが、いわゆる宵山期間は特に山なんかはご神体が乗っていないなど正直見た目そっけないものも多い…がビックリマーク日本人はまたその風情というか、各町会所内にご神体がいたりもするし、祭り本番前の独特な情緒を楽しむわけだが(粽買ったりねーニコニコ)、外国人はなかなかその独特な情緒は理解出来ない!?らしい。
しかーし、錦市場は違う。
かなり外国人向けに寄せてる店も多いショック
そんな錦市場をゆくけど…ぜぇーんぜんすすまなぁーいアセアセ
諦め、柳馬場通を曲がり、四条通へ出る。
いやゆる京都イチの繁華街エリアだけど、まだ全然マシィーっ!!
東、四条大橋方面へ進みます。
で、高瀬川手前を曲がる…ギョェェェーー!!
大行列ぅぅぅーーーアセアセアセアセアセアセ
行った先は私がこれまで人生1、2に通うカフェ☕
喫茶ソワレ

13時開店にたいして喫茶ソワレ前に着いたのは12時45分頃。
まぁ普段でももう並びが出来ている時間ですが、この日は
夜会のゼリーポンチ

ゼリーの日で、この日限定の夜会のゼリーポンチキラキラが提供される日だから、普段の3~4倍並んでいたゲッソリ
はい、諦めました、“この日は”。

ただ、阪急線ひと駅以上モーレツに歩いてきてダッシュ、このまま…は何かもどかしいっえーん…ということで、京都にいる間いつでもいいかと思っていた、
こちらを購入に、すぐ近くにある京都高島屋S.C.に入るラブラリーバイフェイラーへ。
はい、事前にこちらの購入券をゲットグッしていたので。
ソワレのゼリーポンチが描かれたタオルハンカチ流れ星
(こちら数量限定&期間限定発売です)

これで京都駅に戻り、
嵯峨野線で亀岡へ🚃

日程決まる前に押さえたし(日程正式発表以降は試合日ということで宿泊代値上がったよう)、さすがJリーグスポンサー様、チケット提示でひとり500円引きにもなったニコニコ
スタジアム行く前にチェックインし、飲み物生ビールジュースやお弁当を冷蔵庫に詰め込んでいったから、試合終わって帰ってきたら快適でしたルンルン
弘(京都では有名な和牛専門店)のお弁当よだれ

特にナイトゲームなら亀岡(ルートインかサンロイヤル)に泊まることオススメですよぉひらめき
スタジアムから歩いてすぐ、激混アセアセの駅に行く必要なく、激混電車に揺られることもないのでルンルン


つづく…