川越散歩のつづきです。

今回はスタバはスルー


でも天候がヤバい



ヤバヤバっ

と思いながらも、花手水撮影📷️



以上茶そば寿庵蔵のまち店。

鍛冶町広場から見た、中正堂歯科医院。
大正2年に建てられ、大正3年開業の、当時も今も川越の街には珍しい完全に洋風建築。
大正や昭和初期のモダンな看板建築は結構あるけど、港町にありそうな洋風建築はほんと川越では貴重。
大正3年からやっている歯医者さんは30年くらいブランクあった時もあるようですが、現在も診療しています。
で、鍛冶町広場から

仲町観光案内所を抜け、

大正浪漫夢通りへ。
この時、大正浪漫夢通りは蚤の市で賑わっていました。
で、蚤の市眺めていたらやはり雨が☔
なので、


また、
川越熊野神社の八咫烏様のところへ逃げ込む


今回はちゃんと水晶なでて八咫烏様のお言葉いただいちゃいました。
お言葉いただくと八咫烏様のとこ、誰も来なくても長居しちゃいけないような気もするし、小雨になったので移動。

こちらのカフェ、
銀時に初めて入ってみました

パフェに定評あるカフェです。
何も知らないと少々入りにくい店構えですが😅

入るとほっこり空間が広がっています

まずはランチ。


ぶー煮込みハンバーグ😄
ぶー煮込みシチューというメニューもあり、そこにチーズハンバーグがという形です。
そしてランチはミニパフェセットにしましたので、食後にこちら。

はい、これでミニ


シャインマスカット中心に桃、洋梨、メロン、バナナと豪華🍑🍐🍈🍌
ちなみにこの下の方はルビーグレープフルーツ、パイナップルとまさにフルーツたくさん💕
もう一度言いますが、これでミニパフェです❗
次はパフェメインで訪れたいです

つづく…
追伸…今日は川越まつりです🎵
