三連休初日の川越散歩のこと書いて行きます。
そう、最初は最明寺へ参りました。
で、展示会だけでなく、いつものように花手水も撮影📷️
ここまではいつもの場所という感じですが、今回はお正月モードで、道心殿前にも

一昨日神代植物公園に行きましたが、ほんとお花が好き、お花を撮影することが好きであろう方々を多くお見かけしましたが、そんな方々にはぜひ訪れて頂きたいスポットです

それとこちらの最明寺は、いろんな説があるようではありますが、昨年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』主役・北条義時の曾孫の北条時頼が、源頼家の二男・千寿丸が落ち延びた地に建立した寺院と言われています。
壮絶な最終回で話題になった『鎌倉殿の13人』ファンの方も注目ですよ😃
比企の血を引くことから殺された一幡と、鎌倉時代最大の殺人事件を起こした公暁の間の男児で、源頼朝の孫・千寿丸。
鎌倉幕府5代執権で、大河ドラマでは非常に真面目でクリーンな人物に描かれていた北条泰時(時頼の祖父)に育てられたという北条時頼。
歴史ファンの方もぜひ最明寺へ
