気が付けば館山マラソンまで、あと18日 | 走ったろうじゃん(笑)…『サブ3』の壁を越えられるのか?

走ったろうじゃん(笑)…『サブ3』の壁を越えられるのか?

沼と言えば『印旛沼(笑)』の周辺に出没するオッサンランナーの生態を綴るランブログです

2024年を迎えて早10日経過。

今年初戦となる館山若潮マラソンまで、あと18日となりましたがガツガツ引き摺り回される日々が続いておりますww

年のせいなのか?近頃中々疲労が抜けなくて毎日ポンコツ状態deathゲッソリゲッソリゲッソリ

無事館山若潮マラソン当日を迎える事が出来るのでしょうか滝汗

 

で、ブログを日々更新するのも面倒臭いので、必殺まとめて投稿www

 

【1月7日】

前日の3時間クロカン耐久チャレンジでボロボロになったにもかかわらず、この日も早朝から召集されるゲッソリゲッソリゲッソリ

早朝からワラワラと集いし変◯達www

今回は酒々井の刺客ユカリンの長男くんが参戦びっくり

 

【今回の死令】

鬼畜ロード1km×10本ゲローゲローゲロー

今回はアップ&ダウンはノーカンと聞きスタート前から憂鬱な気分チーン

 

【今回の参加賞】

『キングダム』のクリアファイルびっくり

目指せ全四種類コンプwww

 

で、走り始めますが…


心肺は問題無いけど年始からの鬼畜練の疲労が蓄積しているようで全然脚動かないし~ゲローゲローゲロー

 

余計な事を考えず、ひたすら先行する方々を追いかける事に徹して死令コンプリートチーンチーンチーン

タイムは

3:56-3:51-3:50-3:50-3:49-3:49-3:55-3:54-3:56-3:47

まあ前日3時間クロカングルグルした割には頑張ったんじゃないかな~なんて自分に甘いwww

 

【1月8日】

この日は鬼畜氏は仕事なのに『仕事前に走ろうぜ~』みたいな事になって

日の出前の薄暗い早朝からワラワラと変◯達が涌いてくるwww

 

【今回の死令】

鬼畜山10kmコースゲローゲローゲロー

数日前に3周走ってお腹いっぱいなのに、また出撃昇天

 

【今回の参加賞】

jさん提供の『さん太郎アソート』

お酒のおつまみに最高ですwww

 

更には、鬼畜山10㎞コースにてサブ40達成された方には特別賞として

 

年末ジャンボ宝くじプレゼント(1枚)

鬼畜氏も当選確認をしていないようなので、もしかしたら高額当選していたりしてびっくりびっくりびっくり

 

 

一攫千金狙いでサブ40目指したい所でしたが、やっぱりこの日も身体が動かず昇天昇天昇天

キロ5ペースでグルリと一周

当然宝くじはゲット出来ずでしたが、遭難が心配されたツトムンも無事生還出来たようで良かったwww

 

皆さんお疲れ様でした!

 

これにて新年早々から開催された鬼畜練強化合宿?も終了となりました。

 

【2024年鬼畜練強化合宿の記録】

開催日数:7日

参加日数:6日

総走行距離:116km

 

これだけ走ってみましたが、

『全く速くならない』との事ですガーンガーンガーン

それなのに、なぜこんなハードメニューを走らせるのかwww

 

 

【1月9日】

この日は月一恒例WRC練習会(という名の飲み会w)へ参戦

 

いつもは休みを取って前乗りするのですが、今回は休みが取れなかったので時短勤務にして仕事を丸投げし練習会に参戦という相変わらずのダメ社員っぷりを発揮www

 

この日は東京マラソンに参戦するトライアスリートKENさんと学生時代陸上部だったシンペーさんに煽られて死にそうになる昇天昇天昇天

 

途中で『こば二郎さん』っぽいランナーを見かけるも確信が持てなかったのでその場ではお声掛けせず、あとで気になったのでLINEしてみたら、こば二郎さん御本人でしたびっくり

お声がけ出来ずスイマセンでした滝汗

 

練習会終了後は新年会開催生ビール生ビール生ビール

お約束の『レッドブルウォッカ』×5杯飲んだら、目がギンギンに冴えてしまい帰宅後も直ぐに眠れずでしたwww

 

【1月10日】

ゆっくり寝たかったのに結構朝早く目が覚めてしまったので

久し振りに映画を見に行ってみましたびっくり

何も考えずに頭を空っぽにして観られるお約束満載の作品でしたが満喫www

 

帰宅後は暇だったので、20㎞程の沼ランへ出撃ランニングランニングランニング

 

あんまりヤル気も起きなかったのでテンション上げる為に

『ペガサスターボネクストネイチャー』をロールアウトwww

 

どういうシチュエーションで使っていこうかな~と色々試してみながら走ってみましたランニングランニングランニング

感想としては『ペガサスターボ』と名乗りながらも以前のシリーズとは全く別物ガーン

ペガタボファンのワタクシ的には別の名前にして欲しかったです

重量は増えているし、ズームXは再生品という事でオリジナル程の反発も感じられないし、感触としては固めの印象で走り終わった後も疲労感が残りました。

ズームX搭載のシューズって疲労感が残りにくい印象が強かったのですが…

ウルトラで使えないかな~なんて事も考えていましたが、今日の感触では『う~ん』って感じショボーン

 

現在ジョグ用シューズとして溺愛している『初代リアクトインフィニティー』も2500㎞を超えてそろそろ限界と思われるので、とりあえずペガタボNNをジョグ用シューズとして履いていこうかな~と思います。

履きこんで行けばこのシューズの良い所が色々と見つかるかな?