IZUへゾロっと・・前編 | 生涯エリミ海苔 ~続編~

生涯エリミ海苔 ~続編~

ぼちぼち終活を・・・

『寒さに弱くなっとるね』

やはり年齢から来る代謝落ちか(汗)

 

ってな訳で、伊豆ツーっ!(前編)

 

本来11/11(土)~12(日)は福井県へチーム遠征だった・・・

駄菓子菓子、福井の天候不良の為に泣く泣く延期となった(涙)

これから寒くなるとチームでの集まりは年内不可能か??

いや、だったら近場で集まれるメンバーだけで走ろうっ!

こんな考えから急遽計画を立てツーリングとなりますた。。。

 

11/12(日)早朝(5時前)・・・

エサ補給っ!

辺りは当然真っ暗、おまけにメッチャ冷えるので電熱装備して出る発

下道で行こうかと思ったが、出るタイミングが遅くなったので高速バビュ~ン!

 

で、やって来たのは・・・

駿河湾フェリー 清水港っ!

以前から朝一のフェリーで伊豆に渡りたかったんだよね(笑)

急なお声掛けでしたが、5人(5台)で乗船します

定刻で出航し・・・

駿河湾っ!

海の上の県道223(ふじさん)から今日は富士山は見えなかった(残念)

概ね揺れも無いまま70分・・・

土肥港接岸っ!

下船の儀っ!

若い頃は新日本海フェリーで北海道を行き来してたので(勿論バイク)見慣れた光景よ

まっ、コッチは圧倒的に船が小さいですけどね(笑)

 

下船したら・・・

ルート確認っ!

ココからは結構なクネクネを走るので気合い入れて逝きます

 

諸々は割愛して・・・

仁科峠っ!

クルマでは何度か走っているがエリミでは初でした

同じ静岡県内とは言え、伊豆は遠いと言うか何と言うか・・・(謎)

天候イマイチっ!

晴れていれば御前崎まで見えるくらい絶景なんですがね

ちなみに展望台まで登れば富士山も望めますよ~

 

もうクネクネは堪能したので・・・(詳細は伏せる)

道の駅 天城越えっ!

ココで関東組2台も合流し、合計7台に膨れあがる

 

ココに寄った理由は・・・

個人的な事だが11(土)~12(日)の日程で他のエリミ団体からも誘われていた

チームの遠征が有りソチラはお断りしていたのだが、本線が延期ならドコかで会えないかな?

ソチラの団体様とも随分と会ってないし、同じ伊豆に居るならタイミング合うんぢゃ無いかな?

そんな流れで道の駅に10:30集合ってしたのだが・・・「来ねぇ~~~!」

LINEが来ていたので確認すると、遅れそうだからゴメン的な・・・(笑)

まぁ向こうも11~2台の団体なので多少の遅れなら待つつもりだったが30分以上だと・・・

仕方なく今回はスライド合流を諦め、先を急ぐのでした(帰りが遅くなっちゃうからね)

 

 

まっ、そんな所でつづけ!

 

 

 

でわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オマケ

ナニコレ?  ※ファンでも何でも無いよwww