何からはじめる?いくらかかる?~続編~ | 3か月で旦那さんのお給料から卒業する主婦革命!

3か月で旦那さんのお給料から卒業する主婦革命!

主婦でもママでも、旦那さんのお給料から卒業して、自分でお金を生み出す力をつける! 金なし・スキルなし・人脈なしのただの子育て主婦から【貿易家】に転身し、経済的にも精神的にも豊かになりました。ママ貿易家になって「心がよろこぶ生き方」をしよう!!

昨日は、中国輸入をこれから始めたい人が

もっとも知りたいであろう事のひとつ

 

資金面について

いくらかかるか?

 

を、書きました ^^  » 昨日の記事

 

 

本日は、行動の面を書きますね。

何からはじめる?

 

何にもないまさにゼロから始める人にとって、

中国輸入の、やっていく順番 って、

ほんと分からないですよね!

 

Amazonへの登録もしないと。

仕入れ先の、タオバオやアリババの見方も分からないし……

中国語も分からんし、どうやって仕入れるの??

 

と、頭の中がいっぱいになるはず ^^;

 

 

まず、第一にすること。

それは、

目標と計画を立てる。

これ、凄く大事です!

 

 

目標とは、「中国輸入で1年以内に成果を出す!」

とかでは、ダメですよ。

 

もっとリアルに。

今現在、1か月に絶対に必要なお金は何円ですか?

 

よければ、紙とペンを用意してください。

 

あなたの収入が、ゼロになったとして、

1か月間、最低限の生活が出来るだけの金額を書き出してください。

 

・家賃や住宅ローン

・その他返済

・食費

・水道、光熱費

・教育費

・通信費、交通費

などなど……

 

書き出せましたか?

 

その合計を出してください。

 

その金額が、一番最初の目標金額です。

 

絶対に達成すべき、いや、

達成できる目標金額の設定方法です!

 

次に今度はもう少し大きな目標と、

その先にある物です☆

 

 

いついつまでに、~円を稼ぐ!

 

これを決定し、紙に書きましょう。

 

例えば、「2015年、今年の12月31日までに、月商100万達成」

という風に ^^

1年後とか、あまり遠い未来に設定せず、

3か月後とか、半年後に、どうなっていたいか です。

 

その先にある物 ですが、これは、自分へのご褒美ですね♡ (笑)

目標の月商100万を期日までに達成できたら、

高級レストランでディナーできる♡ とかね ^^

 

自分へのご褒美で、高価なブランド品を買う……とかは、

もう少し我慢してくださいね。

その分、仕入れに当てて、

もっともっと売上を伸ばす事を、まずは考えましょう。

 

さて、目標の設定が終わったら、その紙!

書いた紙、ポイしたらだめですよ。

 

目に付く場所に貼ってください!

PCでも、手帳でも、何度も目に付く所に

 

 

次に、何をするか?

 

それでは、ざっくりとした順番を下記に書きますね。

 

【 最初にやること 】

Amazonにアカウント登録する
  登録に当たり、新たなるメールアドレスを取得する事をお薦めします。

  今後、Amazonからの連絡関連は、すべて登録のアドレス宛てに届きます。

  また、お客様が見る出品者情報の項目にもアドレスの登録は必須。

  中国輸入ビジネス用にgmailなどで、新規アドレスを取得しておきましょう。

 

  登録の方法は超簡単で10分ほどで完了します。

  小口出品、大口出品とありますが、

  大口出品で登録します。

 

  登録にはクレジットカードが必要。

  Visa、American Express、MasterCard、JCB が使えます。

  これらのクレジットカード会社と提携している

  デビット機能付きのカードでもOKです。

 

アカウント開設後の設定

  無事アカウント解説が完了すると、

  セラーセントラルにログイン出来るようになります。

  今後、すべての管理はこのセラーセントラルから操作可能です。

  様々な初期設定を行っていきます。

  親切に画面上でも案内が表示されていますので、

  ここでは、詳しいことは割愛させていただきます。

  * わたしのサポートを受けていただく方には、

   親切丁寧な解説資料をお渡しします。

 

カテゴリー出品許可を申請

  アマゾンの特定の商品カテゴリについては、

  商品を出品する前に、出品許可の申請が必要になります。

  例 : 服&ファッション小物、ペット用品、ジュエリー 他

  申請は簡単に行えますので、こちらも割愛させていただきますね。

 

JANコードの申請

  商品を新規登録するには、必ずJANコードが必要です。

  JAN無し申請も出来ますが、後々の管理等の為にも

  取得しておく方が良いです。

  金額は、昨日の記事にも書きましたが、

  12000円程と、決して高くなく自分だけのコードが取得できるのです☆

  取得方法は、検索でも分かります。

 

 

リサーチの練習と並行して、

上記の事を、さくっと済ませておきましょう♪

 

上記のような手続き関係の他は、肝心のリサーチですね ^^

 

商品の流れは、いたってシンプル。

① リサーチ ② 商品選定 ③ 仕入れ(無在庫出品の場合は、商品登録)

 

はじめの一歩は、こんな感じです。

難しそうですが、

そこまで難しくも無いです (笑)

 

 

一つ一つ、出来るようになっていきます。

とにかく、止まってしまわないことです!

 

分からない、行き詰った、嫌になってきた……等、

そんな時は一人っきりで悩まず、ご相談くださいね ^^