Chrome グーグルクロームの拡張機能 使ってますか? | 3か月で旦那さんのお給料から卒業する主婦革命!

3か月で旦那さんのお給料から卒業する主婦革命!

主婦でもママでも、旦那さんのお給料から卒業して、自分でお金を生み出す力をつける! 金なし・スキルなし・人脈なしのただの子育て主婦から【貿易家】に転身し、経済的にも精神的にも豊かになりました。ママ貿易家になって「心がよろこぶ生き方」をしよう!!


こんばんは!

PCを使ってお仕事をするようになってから、
ブラウザはChrome クローム を使っています ノートパソコン

Chromeには、拡張機能 がたーっくさんあるんですが、
今日は最近使いだして

便利かも!と思った拡張機能をご紹介 ☆ 


「User-Agent Switcher」

 ユーザーエージェントスイッチャー



Google Chromeのユーザーエージェントを変える事が出来る拡張機能です。



ん?

ユーザーエージェントって何なん?



ユーザーエージェントは、
Google Chrome やらInternetExplorerFireFoxiphone などの「ウェブブラウザ」のことです。


ブロガーやサイト運営者なら、
iPhone版レイアウト も気になりますよね!

アメブロのアクセス解析を見ていても、
1/4から1/3は、モバイルからのアクセスだったことにちょっと驚き 




ユーザーエージェントスイッチャーをChromeに追加すると、
画面左上に
こんなやつが現れます。


ここからダウンロード(無料です)



鉄仮面風のアイコン 



クリックすると、ユーザーエージェントの一覧表示に。




各ブラウザ名をクリックすると、

Chromeを使いながら、iPhoneになりきることはもちろん、

Macを使いながらInternetExplorerになりきることも出来ます!


例えばiphoneを選択し、
見たいサイトを表示して、リロードすると更新
そのサイトのiphone版に切り替わります!


アメブロも、この通り!



この拡張機能を使えば、
iPhoneサイトだろうがなんだろうが、Chromeで表示でき、なおかつ、Chromeの様々な拡張機能や、ツールをそのまま使える
 



私はもともとPCオンチで、
クロームって何?レベルだったので 

モバイルサイトのレイアウトまで考える余裕は無いんですがね 

FaceBookのiphoneでの表示のされ方なんかも見れるので、
便利だなと思います 



良かったらお試しください