心の隙間 | 日刊タカナリ

日刊タカナリ

おすすめの映画やマンガ、製作したプラモ、イラストを紹介していきます。
※あくまで個人的な感想なので、参考程度にご覧ください。

“わざと負けたか分からねぇほどに錆びちまったのか!”


「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX   ⑧」

  
2003年放送。第15話、第16話収録。

脚本:櫻井圭記、寺戸信寿。

絵コンテ:竹下健一、神山健治。

演出:竹下健一、橘正紀。
 
作画監督:新野量太、浅野恭司。

 

第15話「機械たちの時間」

『試作型狙撃制御一体型ヘリのテストにて、サイトーは問題点を指摘。試作型は報告会が終わるまで整備室で保管される事になった。
整備室では、タチコマが試作型と繋がりたくてウズウズしていた。』


タチコマにとって非常に重要な回です。
様々な任務、様々な人間との対話により、多くの事を学習したタチコマ。それにより、同じAIのはずがそれぞれ個性が生まれ始めています。

“リーダーシップを取りたがるタチコマ”
“読者を好むタチコマ”
“バトー専用を認識しているタチコマ”

AIの成長は技術的にはスゴい事ですが、兵器としては大問題です。使用者の意思通りに動かなければ、それは欠陥と同じです。

このタチコマの変化に対する素子の決断。
バトーは辛いでしょうね。



第16話「心の隙間」

『軍内部の機密情報を横流ししているスパイを探し出すため、バトーに潜入捜査の命が下った。容疑者は、元銀メダリストの格闘家で、現在は格闘教官のパブロ・ザイツェフ。彼は、かつてのバトーの憧れの格闘家でもあった。』


バトー潜入捜査の回。
海自衛隊を装い、ザイツェフのいる基地内に潜入して調査します。

ボクシング対決は見応えありましたね。
一部義体化しているザイツェフ VS 全身義体のバトー。戦い方や義体の知識が、勝敗に大きく影響するのが割と面白かったです。

こういう、演技を求められる捜査ってバトーは苦手かと思っていましたが、結構出来てましたね。ザイツェフの自宅にも招待されてたし。それ故に、最後は辛かったです。

バトーが主役の話ではありますが、前回のタチコマの一件が大きく関わっています。明らかに様子がおかしいです。
9課の中で一番愛を持ってタチコマと接していたのはバトーですから、これは当然ですよね。
寂しさ、苛立ち、空しさ。
痛い程伝わってきました。



次回。

中国外務次官暗殺計画。