意識高い系の人が使用することで有名なダイソン…
そのダイソンが、リストラを進めてることが判明しました!
14 :名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:55:50.21
むしろ本国で3,500人しか雇用してないのか
世界中に売ってる大企業なのに
5 :名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:53:15.45
エゲレスはポンド高で絶好調なのでは?
6 :名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:53:55.77
ポンド高だと高すぎて輸出品売れないんですよ
関税も加算されるからね
8 :名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:54:30.62
今思えば、びっくりするほどどうでもいい製品ばっかりだったな
20 :名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:57:45.67
>>8
ハッタリを効かせるのが得意
それに日本の消費者が何か違うもの、ハイテク感、ハイソ感で飛びついた
9 :名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:54:43.22
日本企業って、なぜダイソンに勝てないの?
日本の家電メーカーよりも、ダイソンのほうが人気あるよね
高くても、日本人はダイソンを買うよ?
日本製品って、世界一の家電メーカーのじゃなかったの?
219 :名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 09:13:07.16
>>9
使えば分かるw
マキタやハイコーキのバッテリー掃除機のほうが良いw
業務用向けなので頑丈だし、高価なバッテリーをインパクトドライバー、
草刈り機、冷蔵庫、懐中電灯、丸ノコとかでも使い回し出来るし
13 :名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:55:35.78
ダイソン今まじで売れてないからな
デザイン一点突破で性能が日本の家にまったく合ってない
21 :名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:57:48.35
>>13
高い、重い、大きいで役立たず
特に重いというのがダメ
ホムセンで売ってるやっすい掃除機のがいい
なるほど…
ダイソンって業績が厳しくなっていたのね…
この件については2年前にこのブログで指摘したけど…
4月ぐらいまでやってたテレビCMも…
最近はあまり見なくなったような気もする…
あと上記の書き込みにあったようにマキタの掃除機が最強だという意見…
【会社四季報】
【特色】電動工具トップ。海外現地生産化で先行、販売拠点豊富。園芸機器も強化。総還元性向35%以上 |
【続伸】園芸機器は天候平準化前提で上向く。柱の電動工具は国内が新製品拡充で堅調も欧米の先行投資控えが続き数量一段減響く。ただ、前期の生産調整に伴う一時費用剥落や値上げが通期化で営業益続伸。 |
【資本効率】ROE8~10%目標。工場の生産性向上への投資や値引き以外の販促活動構築など資本効率改善図る。利益率高いプロ向けは欧米軸に販売シェア拡大強化。 |
【業績】
【チャート】
月足だと2021年につけた7000円の戻りを試してる感じかも…
配当利回りは3.4%ですごく高いワケではないですが、
少し長めに保有したくなる銘柄の一つなのかもしれません…